
コメント

ママリ
子供の親権者は子供に決めさせますが、下2人は今の旦那の子なので旦那に見てもらいたい。
長女はもうすぐ手が離れるので私の親、次女は本人に決めてもらいたいですが、きっと私の親の方が伸び伸びできそう。
私の財産は4等分で特に上の子優先に渡るようにして欲しいです。。。上2人の学費に使った後下の子に分けてねと。
私も遺言状書かねばと思いつつ、思ってるだけです。
旦那の手に渡ったら子供の進学に不安が…😢
ママリ
子供の親権者は子供に決めさせますが、下2人は今の旦那の子なので旦那に見てもらいたい。
長女はもうすぐ手が離れるので私の親、次女は本人に決めてもらいたいですが、きっと私の親の方が伸び伸びできそう。
私の財産は4等分で特に上の子優先に渡るようにして欲しいです。。。上2人の学費に使った後下の子に分けてねと。
私も遺言状書かねばと思いつつ、思ってるだけです。
旦那の手に渡ったら子供の進学に不安が…😢
「ココロ・悩み」に関する質問
みなさんは日々、どんなことが楽しみで、何に幸せを感じて生きていますか?🥲 34歳、小3と小1の息子と4人家族です。 地元を離れて暮らしており、未だにママ友と呼べる人が1人もいません。 会えば話す程度の人、分からな…
沢山コメントいただけたら助かります( ; ; ) うちで飼ってるカブトムシを近所の子がカゴから出して飛んでいってしまいました。 見せてと言われ息子がカゴごとお外に持って行ったのですが、近所の子がわざと飛ばせて捕…
(介護)要支援の祖母が買い物は見て決めたいから生活援助のヘルパー辞めたいと言ってます、辞めたらいざという時大変ですよね 辞めたらいざというとき(怪我、病院など)不安です、 祖父がヘルパー嫌ってます、人を家に入…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
まだ離婚もしていないのに、
再婚の話をするのは間違っているかもしれませんが、
もし再婚して、私が死んだ場合その時の旦那は子供を育ててくれるのか心配です。
私の親も60代で大学まで行かせれる保証はないなと思います。
祖父母2人で子供をどこかに連れてって遊びに行かせたりできるのかなとか、、、
再婚されてるのですね、
子供に任せるってのもありますよね、
でも年齢が自分で判断出来ない場合どのようにしたらいいのか不安ですよね。
遺言状って大切だなぁー、と
凄く思いました
ママリ
その為にしっかり生命保険入っておいたらいいと思います。私自身すごく助けられてるので。
大学までいかせる費用を遺しておけばいいと思います!っても使い込む祖父母ならダメですが。
どこかへ遊びに行くのかは期待してもどうしようもないです。私自身溺愛して育てられましたが、どこかへ行った記憶はないですから。