
コメント

退会ユーザー
私は、まさかの自分もうつってしまい大変だったので、B Fの1歳4ヶ月用とか、12ヶ月用とかを主人に買ってきてもらって食べさせてました😅

退会ユーザー
小児科で言われたのは、
離乳食食べさせたらいいよと言われました
お母さんも大変だし、
パウチのやつ。
栄養バランスもいいし消化もいい。
塩分も強くないから刺激にもならない。
でも程よく味がついてるから嫌がらず飽きずに食べてくれる。
と言われました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!余っててどうしようかなと思ってた離乳食があります!ナイスアイディアです✨ありがとうございます😊
- 9月14日

のんびりママ
吐いた時は1日おやすみしてました😂次の日にお粥やうどんを少しづつあげて言われたのであげてました。
あとはイオン飲料飲ませてました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦あまりにまんま〜って泣くので、かわいそうになって、うどん少しあげたら、もっともっと〜って泣いちゃって😭結局一玉食べちゃって💦吐かないかドキドキしてます😨
- 9月14日
-
のんびりママ
もし吐いてしまったら2時間ぐらいは何もあげない方がいいみたいです😂
それから5分おきぐらいに
スプーン1杯分ぐらい水分あげて様子みて吐かなければ少しづつ量増やしたあげた方がいいと教わりました😊- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊様子みて今晩吐いてしまうようならそのようにしてみます!
- 9月14日

退会ユーザー
雑炊よく作ります!
お野菜とかも細かくして一緒に入れれば栄養も取れるし子供も食べやすいのでオススメです😊
うちの子はおかゆが好きじゃないのでいつも雑炊です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
雑炊は煮込んであるから食べやすそうですね!野菜だけなら胃に優しいかな☺️ありがとうございます!
- 9月14日

もな💅🏻
息子の時はお昼はなし、夜はおかゆかゼリーを少量でって言われました。
食べさせすぎると吐くと思うので、夜はおかゆでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
食べさせすぎると吐いちゃう←やっぱりそうですよね!子供の食欲と体調が合ってない気がして、食べたい気持ちあるのをどうやってごまかしたらいいのか😰もっと〜って号泣するので根負けしてしまいました😥
- 9月14日

mm.7
胃腸炎は食べないことが早く治す近道なので、こっちが量を調節してあげて、食べるからとどんどんあげたりはしないです。
お昼に一玉食べたのなら、夜は消化のいいメニューであっても、ご飯はあげません。
それでまた吐いてしまえば、1日水分のみの生活に逆戻りなので。
うちの場合ですが、
吐いた日まる一日は水分のみ
翌日、ゼリーやスープのみ
翌々日スープにパンを浸したもの
4日目クタクタに煮たうどんや雑炊
5日目2食に、増やしてうどんなど…
などなどで、1週間〜10日かけて今までのご飯に戻していきます。
-
はじめてのママリ🔰
それくらい慎重にやった方がいいんですね!詳しくありがとうございます。参考にしたいと思います!
- 9月14日
-
mm.7
症状は落ち着いて見えても、胃腸内は荒れてるので、気を付けた方がいいと思います!- 9月14日
はじめてのママリ🔰
ご自身も胃腸炎になってしまったなんて、大変でしたね😵ベビーフードは簡単にあげられて便利ですね!ありがとうございます😊