※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&E
子育て・グッズ

2歳の男の子が言葉をしゃべらず、心配しています。しかし、手のジェスチャーや宇宙語で歌ったり読んだりはできるそうです。突然話し始めた経験のある方いますか?

2歳の男の子なんですがまだ言葉をしゃべりません。
パパママすら言いません…でもこちらの言ってることはかなり理解しています。手をあげてお返事やバイバイとかはでき、最近保育園で覚えた歌を振り付けで宇宙語で歌ったり、絵本も宇宙語で読んでます‼︎言葉は遅くて心配したけどある日突然話し出したという経験の方いますか?

コメント

yuuuuuuumiii

2歳検診なのどいきましたか?
一言も喋れないのは心配です>_<

  • R&E

    R&E

    コメントありがとございます。
    2歳検診はこれからです。焦ってはいませんが…少し心配です。

    • 7月12日
neneko..

保育士をしていました(^^)
今も赤ちゃん関係のお仕事をしています!

言葉の発達って本当に個人差あるんですよね💦
こちらの言っていることが理解できている=お母さんも息子さんの言っていること、伝えようとしていることがわかっている?んじゃないですか?
それなら、話さずともコミュニケーションが取れるから大丈夫って思ってるのかもしれませんね(^^)
一言も喋らず、手振りや宇宙語のお子さんいましたよ(^^)!
でも、特に発達が遅いというわけでもなく、トイレなんかも自分でできていたし、私たちもその子が何を言いたいのか理解できていました。
突然しゃべりだすこともありますよ!
発達が遅れているわけではなく、その子のペースがあるのではないかな?と思います。
それでもやっぱり心配だし不安であれば、検診なんかで相談されてもいいかもしれませんね(^^)
私が知っているその子は3歳頃からペラペラと話し始めました(笑)
しかも大人のような口振りで!
個人差は必ずありますよ(^^)

  • R&E

    R&E

    コメントありがとうございます‼︎
    保育園の先生にも個人差があるし、息子の宇宙語での会話も理解してくれてるみたいです!確かに最近保育園通い出してそれまでは家で見てたので息子が次何したい‼︎これして欲しいっていうのをわかってしまって言わなくてもやってしまってた部分が大いにあります💧
    最近では『じぃじ・いたいいたい・いた〜・あーと(ありがとう)・ワンワン』など少しずつ発してきてはいるんですが…気まぐれの様で言ったり言わなかったり🌀
    もう少し息子のペースで様子みてみます‼︎

    neko**さんのコメント見てすごく安心しました‼︎ありがとうございます!

    • 7月12日
  • neneko..

    neneko..

    良かったです(^^)
    不安になる気持ち、すごくわかります!
    うちの息子もたぶん、発する言葉が少ないと思います💦
    なぜなら…手振りで何を伝えようとしてるのかわかってしまうので(・・;)
    『〇〇なの?』『これが欲しいの?』と尋ねるとうんうんと頷くのでお互いあまりストレスなく過ごしています。
    言葉、出てきてるんですね(^^)!
    ならきっと大丈夫ですよ✨
    グッドアンサーに選んで頂きありがとうございました(^^)

    • 7月12日
  • R&E

    R&E

    neko**さんの息子さんも発する言葉少ないんですね…そうなんです~何でもわかってしまってやってしまってるんです~笑。
    お互いストレスも良くないですもんね‼︎
    気長に言葉が出るまで待ちます‼︎
    また質問した時はお願いします♡♡

    • 7月12日
もりのたまご

甥っ子が2人兄弟ですが、両方3歳くらいまで話をしなかったです。
発達外来も通ってましたが、3歳になると自然と話だすようになり、小学生になった今では女児顔負けにお話してくれます(笑)

  • R&E

    R&E

    コメントありがとうございます。
    甥っ子さんも3歳くらいまでお話しなかったんですね。
    保育園にも言ってるので自然と話せる様になるまで気長に待ちます‼︎

    • 7月12日
ma4mama

理解しているのであれば しばらく様子見かな?
長女は2歳のある日 突然 保育園の送りの車の中で しゃべりだし それからずっとおしゃべりさんに😓
甥っ子も3歳過ぎても 話しませんでしたが 今は小4で 普通にベラベラ おしゃべりさんです😅

  • R&E

    R&E

    コメントありがとうございます‼︎
    娘さん2歳のある日突然話し出したんですね‼︎甥っ子さんも3歳過ぎてもお話しなかったんですかー。聞いて安心しました‼︎
    もう少し息子のペースを待ってみます‼︎

    • 7月12日
らんらん。

保健センターで相談するといいと思います。
私が住んでいるところでは、障害や発達の遅れがあったり子供を療育する保育園があります。
専門の先生にも定期的に見てもらえます。
母親同伴で、有料ですが市から補助がでるので、1日200円で行けます。

  • R&E

    R&E

    コメントありがとうございます‼︎
    そういうのがあるんですね‼︎
    もう少し様子見て変わらない様なら相談してみます。

    • 7月12日