
冬の服装について悩んでいます。サイズ感が合わず迷っています。セパレートかカバーオールか、何枚ほど買えばいいかわかりません。アドバイスをお願いします。
秋冬の服装について
現在、生後6ヶ月の男の子を育てています。
多分大きめ?で6ヶ月の現在、体重が9.2キロほどあり、かなりムチムチしてます。寝返りはしますが、ずり這いなどはまだです。
夏服はタンクトップの上にカバーオールタイプの80サイズ(西松屋)を着せていますが、もうお股のボタンがはじけてしまいます(サイズアウト?)
ユニクロのボディ肌着80はちょうどぴったりです。
西松屋90の長袖ボディ肌着があるのですが、それはかなり大きいです。
夏物、冬物でサイズ感違うんですかね?
同じ80でも冬の方が大きめな感じがします。
90だと大きすぎ、80だと物やメーカーによってはピチピチで、どうしたらいいか迷ってます。
セパレートがいいのかカバーオールがいいのか。
何を何枚ほどかったらいいか…考えてもわかりません😅
アドバイスお願いします👏
- ao(2歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

りん
カバーオールだと、ボタン留めなきゃなのでピチッとしちゃいそうですね!
セパレートにしてしまえば80でも入りそうな気がします😊

🐻❄️
西松屋は物によってサイズ感全然違いますよね💦
セパレートでもカバーオールでもaoさんの好みで良いと思います🙆♀️✨
カバーオールは今だけの特権だし、お座りできるようになればセパレートの方が楽だったり😊
うちの子も80ジャストぐらいですが、90は大きすぎるので買い足すなら80にします!
-
ao
ありがとうございます!
やはり、80ですね👏
カバーオールって80くらいまでしか置いてないので、着れる間は着せたいですね🥺
西松屋、サイズ感違うんですね〜💧
赤ちゃんの服、全店舗、共通にして欲しいですね🤔- 9月15日
ao
ありがとうございます!
セパレートでは80がよさそうですね🤔
90だと大きすぎですもんね😅