![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今週末、長野県の阿智村に関西から初めての一泊家族旅行に行きます。(…
今週末、長野県の阿智村に関西から初めての
一泊家族旅行に行きます。(自家用車利用)
そこで子どもの服装と食事について質問です。
まず服装について。
予報では、
1日目
くもりのち雨 最高24度、最低14度
2日目
晴れのちくもり 最高20度、最低12度
となっていました。
子どもの服装として半袖は肌寒いでしょうか?
薄手生地のブラウス(ゆったりデザイン)があるのですがこちらだと暑いでしょうか?
つづて食事ですが、旅館では添い寝食事なしタイプにしています。
当日、朝早く出発して翌日夕方に帰宅予定です。
朝、昼は手作りでいけたとして、
当日の夕食、翌日の朝、昼をどうするか、、、
BFはドロドロすぎて嫌なのかあまり食べなくなりました😱
まぁ一食くらいは頑張ってもらってBFでもいいかなとは思うのですが、、、みなさん、旅館に泊まる際の赤ちゃんの食事どうされてますか?
その他、初めての赤ちゃん連れ旅行でのアドバイスや注意点、おすすめの観光やグルメなども何かあればお願いします❤️
高速を使うのでサービスエリアなども気になります😍
- おかちゃん(5歳7ヶ月)
コメント
![まーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまー
長野県に住んでいます!
今週末涼しくなるみたいですね💦
最高気温25度とかでも長時間続くわけじゃないから長袖を基本にしたほうがいいです。って先程天気予報で言ってました🤣
夜は冷えます😣
ご飯はお粥とかはどのくらい硬さですか?
大人とほぼ一緒なら自分達のをとってあげます!
少し汁物で柔らかくしたり、、。
宿によっては子供用のご飯用意してくれます。
二日目の昼はBFのお弁当にします😊
BFも1歳6ヶ月〜というのあった気がするので見てみてください!
ご参考までに🙇♀️
![r⛄️🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r⛄️🖤
息子が7ヶ月の頃から旅行に行っています😊
おかちゃんさんのお子さんの年齢の頃はBFと旅館がブュッフェ形式の場合はお粥とうどんは大体あったので食べさせていました。おかずはその時の月齢に合わせて茹で野菜があるところでは柔らかい部分をお粥に混ぜてあげたり、お魚が食べられる頃にはお魚をあげていました!
朝はだいたいパン🍞ヨーグルト、バナナ🍌でした。
昼はBFが食べられるならそれでいいと思います!
ちなみに旅館によっては月齢ごとにBFが用意されているところもあるので確認してみるといいと思います🙆♀️
子連れで長野に行ったことがないので観光等はお答えできませんが、関東から青森に車で行ったことが何度かあり長距離移動のアドバイスをするとすれば、SA、PAはなるべく子どもが遊べる施設、公園がある場所は寄っていました!🌈
1時間〜1時間30(なければ2時間)に1回は必ず休憩をとって子どもを外に出して歩かせたりすると気分転換になっていいかなと思います☺️
-
おかちゃん
7ヶ月で旅行デビューされたんですねー😍
そうか!ブュッフェ式のとこなら息子が食べれるものもたくさんあったかもしれないですね😣
BFが用意されてるところもあるんですね❤️きいてみます!
なるほど!公園や景色の良さそうなサービスエリア探して休憩してみます🥰
最近歩くの楽しいみたいなのでちょうどいい気分転換になりそうです!
ありがとうございました🙇♀️- 9月14日
![ヘリポクター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘリポクター
長野県おいでませ🎵
今週末寒くなりますよ。
今日もすでに夜中は冷えましたし、阿智ならあおさら寒いかと思います。
食事は1日ぐらい多少栄養足らなくても大丈夫かと思いますが、食べたいのに食べられなくてお腹すいて機嫌悪くなるのは避けたいですよね。
大人の食事はお決まりですか?子供が食べられそうな和食やさんを探すか、いっそファミレスにするか、コンビニ飯で作れそうなものを今から食べる練習するか。
私はそのころコンビニのおにぎりでお茶漬けしてあげてました。
楽しい旅行になりますように。
-
おかちゃん
初の長野県楽しみです❤️
週末の予報を改めて見たら確かに気温が5度程下がっていてびっくりしました!
夜、旅館で寝るときも息子は家よりあたたかい服装にした方が良さそうですね😣
そうですよね!栄養の偏りは帰ってから調整することにします😆まずはたくさん食べてもらえるように、、、
なるほど!コンビニでお茶漬け!考えたこともありませんでした!参考にします❤️
ありがとうございました🙇♀️- 9月15日
-
おかちゃん
あ、コンビニおにぎりでお茶漬けの間違いです💦失礼しました😭
- 9月15日
-
ヘリポクター
コンビニじゃなくてもいいんですけどね。
地元を離れてもだいたい同じ商品が手に入りますから、食べれるか確かめて慣れるにはちょうどいいと思います。- 9月15日
-
おかちゃん
そうですね!道の駅などのおいしそうなおにぎりを買ってもいいなーと思いました❤️
少しずつ外食にも慣れていく良い機会になりそうです!
ありがとうございます😊- 9月15日
おかちゃん
長野県にお住まいなんですね❤️
なるほど、、寒そう!やはり基本長袖ですね🧐
今は大人と同じ白米を食べてます!
やはり自分のおかずをあげることになりますよね😣息子には薄味しかまだあげたことないので、味付けが濃いのではないかと心配で😭
でも、白米と汁物はとりわけのお皿をもらえれば分けれそうです❤️
宿は食事なしタイプなので息子分は恐らく難しそうです😭
やはりBFに頼るしかなさそうですね😂
ありがとうございました!🙇♀️
まーまー
私もまだ薄味の時はお味噌汁にお湯とか入れたり、煮物をご飯に混ぜたりして薄くしてました☺️
やはり美味しいのかパクパク食べてくれました😂
それか、ご飯は宿の後あったとして、ご飯の上にかけるタイプのBFを一番利用してました!
今まで何回も旅行していて全部ご飯なしですが、宿の半分はお子さんのご飯もご用意しますかー?😊と聞いてくれました!
おかゆも用意出来ますよ。と言われた時もあるし、デザード、味噌汁まで無料な事もあったので子どもに優しい宿って案外あります😳
素敵な旅になりますように💓