※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

家族経営の喫茶店に週一回だけ勤務することになりました(私の諸事情の為…

家族経営の喫茶店に週一回だけ勤務することになりました
(私の諸事情の為)

関西なのですが、口の悪い家族です。
悪い人ではないようですが、
家族間でも、「〇〇やろがい!」とか、仕事中も普通に大きな声で話しています。
しかも普通に怒鳴ったような...
家族間だと昔からそのように接してきているから特に何も思わないのかもしれませんが...


初日の勤務の日、その娘さんが手伝いにきているのですが
その経営の親のお母さんに、「娘は口が悪いけど、何も考えてないからね」と言われました。
その時は、まあ口が悪いだけだしいいや!仕事だけ早く覚えよう!と思っていましたが
出勤する度、おはようございます!と挨拶するのですが
忙しいしオーダーを覚えないといけないからなのか、
無視です。

私ともうひとり新人さんがきましたが、その方にも同じような態度です。
なので、私だけ特別意地悪されているって感じはしませんが
その空気感が最悪で、すごくイライラして仕事のやる気がなくなります。
特に丁寧に教えてくれないのに、できてなかった事だけをポン!一言言われ淡々と怒られます。

入ったばかりで覚えも悪いのは分かっていますが、空気感が嫌すぎて、、、
私が今までの職場環境が良かっただけでこんなものなのでしょうか?

コメント