
コメント

はじめてのママリ🔰
病院によると思うので事前に聞いた方がいいかもしれないです。
卵は試した事ありますか?

🐸
私は予防接種ついでに相談してましたよ☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 9月14日

ちびちゃん
私も気になってました💦
相談程度でも一応問診?とかになるから本来はタダじゃないよなぁと思って聞くの躊躇ってました(><)
でも今年の予防接種のついでに別件で聞きたいことがあったので、子供の体のことで聞きたいことがあると言って保険証を提出して聞きました!
とくに料金はとられなかったですが💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
たしかに、予防接種ついでだと、無料みたいになるんですかね💦
私の市は子ども医療費無料なので、私的には関係ないですが、病院としては収入にかかわりますもんね。- 9月14日
-
ちびちゃん
子供の医療助成で支払う医療費はなくても、かわりに市などが病院へ支払っているはずなので予防接種のみの受付でそれ以外のこと聞かれると、病院側はどこにも請求できなくてボランティアみたいになっちゃいますよね😭
先生も聞かれたら「予防接種の受付しかされてないので答えられません」なんて言えないでしょうしね💦- 9月14日
-
はじめてのママリ
たしかにそれは気の毒ですもんね
- 9月14日

退会ユーザー
病院によりますよね🤔
いまのかかりつけ医は、予防接種が最後になってもいいなら予防接種のとき相談できます😊
-
はじめてのママリ
なるほどです💦
他の赤ちゃん待たせちゃダメですもんね!- 9月14日
-
退会ユーザー
最初に診察もお願いしますと言ってからお願いしてますよ😊
一応診察なので、領収書もでます🙌🏻- 9月14日

ママリ
私も予防接種ついでに相談してます😊
ただ、もう一つの病院は診察・相談はありますか?と聞かれ別料金かかります💦
息子も卵白アレルギー4があります。アレルギーはアレルギー専門?の先生がいる違う病院で進め方を相談しながら食べさせてます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
やはりちゃんと相談しなきゃですよね- 9月14日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど電話してみるべきですかね💦
卵はゆで卵半分食べれましたが、薄焼き卵で嘔吐しました。。
はじめてのママリ🔰
そうなると相談しながら進めた方がいいので絶対聞いた方がいいですね!
アレルギー検査もするかもしれない事を考えると別日の方が良さそうな感じはしますが、とりあえず相談だけなら病院側が大丈夫であれば予防接種の日でもいいと思います😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
アレルギー検査はもう終えていて、卵4乳3のアレルギー結果でした💦
その時も具体的な進め方は教えてもらえず、あやふやに終わってしまって、、、
もう一度同じ病院で聞いて、またあやふやなら、病院変えようかなと思っているところです😢