
コメント

フラワー🪻
歯科衛生士です!
虫歯の治療したのは
神経がある歯になりますか?
神経を残して治療した歯ですか?
直接見てないから分かりませんが
もしかしたら虫歯治療した歯に
何かが起きているのか
歯医者に行くのをオススメします!

sky11648
同じく歯科衛生士です。
虫歯治療した歯が痛いんですかね?虫歯が大きかったりすると治療後痛みが数日残ることもありますし、実は虫歯が神経までいってて中で悪さしてる可能性もあります。
もともと神経とってる歯なら歯の根っこの先に膿が溜まってる可能性もあります。
もちろんもぐもぐさんが言われてるように親知らずが傷んでる可能性もあります。
ただ、全てレントゲンを撮らないと分からないことばかりです。
治療後の痛みなら痛み止めで様子みてもいいかもしれませんが、今の状態では原因は特定できません。歯医者に行ってレントゲン撮ってもらった方がいいと思います。
-
もぐもぐ
歯科衛生士さん!!😭
お返事ありがとうございます🙇♀️
昨日は治療したところが痛い!!って言って今日は親知らずが曲がってるせいかもって言い出してなんやらよくわからない人で…←
神経は取ってないと思われるので
そうかもしれません😭
原因解明には
レントゲン大事なんですねー💦
早いうちに予約しておきます😭- 9月14日
-
sky11648
本当は治療する前にレントゲン撮るべきですけどねー。そこは歯医者さんのやり方があるので、これ以上は言わないですけど😅
もし、治療した歯でも親知らずが原因でもなさそうなら、歯ぎしりからくる痛みもあるかもです。かなりの力が加わりますから。ストレスが溜まっているようなら気づいてないだけでしてる可能性もありますよ。
はやく良くなるといいですね☺️- 9月14日
-
もぐもぐ
なんの知識もない私なんかはレントゲン撮らなかったら、今日は安く済んだな〜くらいにしか思ってなかったですがこうなると撮ってもらったほうがいいですね🤣
歯ぎしり私も去年内頬にできてる線で指摘されてマウスピース作りました😫 なんとさっき電話したら予約空いてなくて25日になってしまったのですが()どっちでもない場合歯ぎしりについても聞いてみます!
それまではバファリンに頼って乗り切ってもらおう…
ご親切にありがとうございます😭💕- 9月14日
-
sky11648
えー、痛いのに25日まで我慢しろと?!
痛みが強くなるようなら、他院に行くのも考えた方がいいですよ。あまりにも、痛みが強くなるようだと今度痛み止めも効かなくなります。
もぐもぐさんもマウスピースしてるんですね。すばらしいです。歯ぎしりはしてない人の方が少ないですからね。
お大事に☺️- 9月14日
-
もぐもぐ
もう今日痛すぎたのか死んでたので近くのところに連れてってみたら親知らずのせいで濃がたまってたそうです😥
タイミング悪いことに里帰りで私が実家に来てて、旦那が短期でこっちに来た矢先のことでしたー😭
25日は遠すぎるので戻ったらまた別の歯医者行けるように予約します💦😂
そうなんですか😳?! 無意識に食いしばってることが多かったんですが周りにそういう人がいないのでそれ聞いて安心しました🤣
本当に色々教えてくださってありがとうございました💕- 9月15日
-
sky11648
それは大変でしたね😱治療始めると、今まで症状がなかった他のところが痛み始めたりしますからねー。けど、すぐ診てもらえるところがあって良かったです😌
今里帰り中なんですね。あ、37週!!!もうすぐですね😍頑張ってください♪
あ、グッドアンサーありがとうございます☺️- 9月15日
-
もぐもぐ
そうなんですねー💦 ついこないだ歯医者通ってたのになんで今出てきた…?ってなりました笑笑
ありがとうございます!!がんばります💪💕
とんでもないー😭こちらこそ感謝感謝🙏🙏- 9月16日

はじめてのママリ🔰
変な方向向いてる親知らず(しかも外出てきてない)だと、そいつが隣の歯にぶつかってたりすると痛むかもしれません。
うちの小2の娘が先日それで歯茎に腫瘍みたいな膿が中に溜まった腫れ物が突然現れて、すぐ次の日歯医者連れてってレントゲン撮ったら、生えてきた奥歯が隣の歯にぶつかってめり込んでました。
-
もぐもぐ
なんと。。😨
娘さん2年にして大変な思いされましたね😭💦
やはりレントゲンは撮ってもらうべきですよね🤦♀️
原因がわかるといいなぁ🤥- 9月14日
もぐもぐ
歯科衛生士さんから
お返事いただけるなんて!!😭💕
本人昼寝中で()恐らく神経は抜かず
銀歯じゃない被せ物をして
終わったみたいです🤥
やはりほっといてもしょうがないですよね…歯医者いかせます!
ありがとうございます🙇♀️