
病院で切迫早産気味と言われ、経過観察した結果、切迫早産と診断されました。安静にする必要があります。他の方の経験を知りたいです。
病院で切迫早産気味と言われ、
今日また経過観察しに病院へ行きました!
モニターつけて弱いお腹の張りが12分間隔ぐらいであったんですけど、
子宮頸管は28㎜から40㎜に戻っていて、
これは切迫早産気味でもない!と思って先生に聞いたら切迫早産ですよ。と言われてしまいました、、、
子宮頸管は長いのにお腹の張りだけで切迫早産と言えるのですか??
自宅で安静にと言われたのですが、
どのくらい安静にしていなくてはいけないのですか?
子宮頸管は長いけど、
お腹の張りがあった方はどう過ごしていたのか教えてください😣
- ママリユーザー(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あ
子宮頸管は伸び縮みするので、一度28mmになってるのなら、いくら長さがあっても一時的な長さになるので切迫です💦😔😔
お腹の張りがあるようだと、頸管が短くなるので極力安静で、なんなら家事もしない寝てるのが1番です😔‼️

きゃろりー
一度短くなったら戻ったというか一時的に長くなってるってだけみたいですよ😢
お腹の張りが頻繁にあるなら油断は禁物だと思います💦
私は1人目3ヶ月入院で絶対安静、2人目は最低限の家事だけやって自宅安静にしてました。
お腹が張ったらすぐに座ったり横になったりして過ごしてました。
切迫早産でもどのくらい危ないのかその人によるので先生にどのくらい制限した方がいいか確認した方がいいと思います。
-
ママリユーザー
回答ありがとうございます!
3ヶ月入院は辛いですね😢
極力動かないように努めます!
切迫早産だったという事実に驚いて先生に聞くのを忘れてしまったので、
電話してみます!!- 9月14日
-
きゃろりー
2人目の時は切迫早産でそこまで安静にしなくてもいいと言われてましたが10分おきとかにお腹張ってたので家事も最後の方できませんでした😅
上の子の面倒は毎日母に来てもらって面倒見てもらってました💦- 9月14日

はじめてのママリ🔰
私も34週で切迫早産で総合病院に転院になったのですが、子宮頸管12mm-35mmでした!
長い時はいいみたいなんですが、そもそも12mmとかになるのがダメなんだそうです💦
私もモニターつけて弱い張りが10分間隔でありました。
総合病院で転院になったけど自宅安静だったので、安静にしてました!
本当にトイレお風呂以外は歩かないで、どうしても歩く時はおばあちゃんみたいにゆっくり歩いて!って言われました💦
上の子いると中々安静にするのも難しいですよね😭
-
ママリユーザー
回答ありがとうございます!
子宮頸管の長さが彷徨っていた感じですかね😣?
今日から産休に入って、
上の子も保育園に通っているので、
帰ってきてからの生活気を付けようと思います!
普通に歩くのもダメなんて制限だらけなんですね😢- 9月14日
ママリユーザー
回答ありがとうございます!
一回長さ戻ったからって、
治るわけではないんですね、、、
主人に何もかも任せてゆっくりしてます😅