
アニメでしか静かになれない8ヶ月の息子がいます。アニメを見ていると1時間以上静かになりますが、他では泣いてしまいます。アニメに頼りすぎているので、他でも静かに遊べる方法を知りたいです。
アニメでしか静かにできない
今日8ヶ月になった息子がいます。
お気に入りのアニメがあり、それを観ている時しか一人で静かにしていられません。
おもちゃで遊んでも10分持つか持たないかですぐに泣きはじめます。
そのアニメを観ていれば1時間以上ジッと座って静かにしています。
家事がしたい時などつい頼ってしまいますが、夫もみせているようなので、そればかりでトータル3時間くらい見せてることになってしまい、さすが良くないなあと思っています。
もともとすごくコダワリ派の暴れん坊なので、余計かもしれません。
おんぶしながら家事もしてみますが、固定されているのが嫌なのか泣きます。
どうしたらアニメ以外でも一人で静かに遊べるでしょうか?泣かないように相手をしていると、本当につきっきりになってしまいます。
- きなこ(5歳2ヶ月)

sdxit
うちもその頃はつきっきりでした!
テレビは全く見せてなくて...なので静かに遊んでる時間なんてなかったですよww
1歳半頃からやっと遊んでくれるようになりましたが、それまではおもちゃで遊んでる10分とかに家事やって、中断してまた遊び始めたらやってとバタバタでした!!

ママリ
アニメを静かに1人で見られるなんてすごいですね!!
うちの子は1歳になりますが、1人遊びたまにするかな?程度です😂😂
Eテレも全然みませんよ😂

ぽこ
8ヶ月ですと付きっきりですよね😊
私も思うように家事が進まなくて、最初はイライラしました💦
家事は必要最小限にして、それでも一気に出来ないから、細切れにしてました。
完璧じゃなくても、ま、いっか✨と割り切れるようになってからは楽になりましたよ😊
コメント