
コメント

はじめてのママリ🔰
あんまり興味持たず反応しないようにしてました😅
仏のような境地で、べーっと出されたものはなにも言わずティッシュで受けとめ捨てる。ただ掃除するというその行為のみ?子供のする事だしと特に何とも思わずただの作業です💧
悪いと分かっていることをわざとやる時は、危険があることだとちょっと普通に怖く「やめなさい、〇〇しない」「〇〇したら〇〇なるよ、やめなさい」と低い声、毅然とした態度でクッと腕掴んだり、顎掴んで自分の方グッと向けて目を合わせて目力で伝える(睨む?)みたいな怖さを出すとかして怒ってやめさせます。
おちゃらけてる時とか危険ではないけどやめさせたい時は、「つまんないからやめて」と冷たく突き放します。「うるさい、静かにして」とか低音の声音で怒りを出します。

はじめてのママリ🔰🔰
食べ物ベー&床にポイ
外で急に逆走ダッシュ
エレベーターのボタン押して勝手に乗り込む…
ヒヤッとすることも増えてきました😱
最初は「ダメ」と短く低い声で睨む。
しかしこれはほぼ聞かず余計にふざける場合は、理由を説明してさらに大きめの声で注意。
これでもダメな事も多々…そんな時はお化け👻さんに登場してもらいます😂大袈裟に「あーママもう知らなーい。お化け出てきちゃう。あっあっ見て❕出てきちゃう❗ママ怖いから逃げるー」ってゆーと、だいたい泣きながら一緒に逃げてきます🤣
-
まめちゃん
コメントありがとうございます😌
ダッシュできるようになって外では本当怖いですね💦
うちも鬼を登場させてしまうときがあります👹
泣きながら逃げてくるのかわいいです😂
イヤイヤ期はいつまで続くのでしょうか😢- 9月17日
まめちゃん
返信ありがとうございます!
具体的に教えていただきうれしいです!
仏のように!👼
頑張ってみます😂
子供のすることですもんね。
しかも2歳児。
つい感情的になってしまうので本当反省です。。