
保育園に預けるか悩んでいます。来年の夏、息子の汗っかきな性格から必要な肌着の枚数が気になります。保育士にアドバイスをお願いします。
いつも、皆様ありがとうございます😊
教えて下さい。
保育園に預けるかはまだ悩み中ですが、
来年の夏シーズン中に必要な肌着の枚数がどれくらいかが気になり、、。
保育園の保育士さんにより、直ぐに着替えさせるところと、そうじゃないところ、
子供の動きによりけり、、とも聞きました。
恐らく息子は動き回る性格のようで、
うちの家系の遺伝を引き継いだらしく汗っかきです💦
(子供は汗っかきですが)
何枚くらいあれば良いかのアドバイスをお願いします。
いいね👍でお願いします。
アドバイスコメントがあればこちらもお願いします
- ゆきにゃん(5歳5ヶ月, 12歳)

ゆきにゃん
8枚くらいあれば足りるよ!

ゆきにゃん
10枚くらいあれば足りるよ!

ゆきにゃん
15枚くらいないと足りないよ!

ゆきにゃん
12枚から15枚くらいあれば足りるよ!

ままり
保育士ですが、一日の中で着替えるタイミングをお伝えしますね!
朝のおやつで汚れたら1枚、主活動で汚れたら1枚、給食で汚れて1枚、午後のおやつで汚れて1枚…一日はこんな感じで着替えるタイミングがあります。もちろん汚れなければそのままって感じです。
その他イレギュラーの着替えで、うんちやおしっこが漏れて着替えたり、お昼寝にパジャマに着替える時に一緒に替えたり、ゆきにゃんさんが仰っているように汗で着替えて…。とこんな感じです。
-
ゆきにゃん
ありがとうございます😊
友人達の中に保育士さんもいるんですが、着替えない子や毎日3枚、4枚の子もいるよー!とか、預けてる友人たちも、この前4回着替えて多めに持ってきてと言われて洗濯がー💦西松屋にー!と言ってたのもあり気になっていました。
親切な内容に感謝しています💕
肌着もですがTシャツが多いのが良さそうですね🍀
わかりやすくて嬉しいです😃
ありがとうございます😊- 9月14日

みなみ
うちの保育園では夏場は肌着着せてないです。家で着せてから登園していたら着せなくていいですと言われました。
毎日お昼寝明けで必ず着替えるので上下1セットは必要で、多い時はプラス1回くらい着替えさせてもらってます。
あとは保育園に最低3セット置いていて洗濯頻度にもよりますが8セット〜10セットあればよいのではないかと。
-
ゆきにゃん
コメントありがとうございます。
肌着を着せない方針の園もあるんですね😃
なるほど❗️やはり10あれば大丈夫な感じですね👍✨
丁寧な説明をして頂きわかりやすくて、感謝しています。
ありがとうございます😊
遅れてすみませんでした💦- 9月15日
コメント