またかよ!いつもお風呂は、旦那が入る、終わったら湯船に浸かり子供をわ…
またかよ!
いつもお風呂は、旦那が入る、終わったら湯船に浸かり子供をわたしが連れて行き一緒に浸かる、バトンタッチして私が子供を洗い旦那は出る、子供と私が湯船に入り旦那を読んで子供をあげる、私が自分を洗い出るって感じです。
昨日、私が洗ってる時に眠くて少し愚図ってるのが聞こえてました。
わたしが出てお茶をコップに入れてたら旦那が「お前じゃなきゃダメなんだからだっこしてやれよ!」とキレて「あー疲れる」と言う。
てか私が風呂入ってるたかが20〜30分。
それだけで疲れる?
しかも私だって人間だから風呂からでたらのど乾くしお茶位飲ませろよ。
何だよ疲れるって。
しかも旦那がソファーに寝ちゃって私は子供をやっと寝かしつけ、ソファーだと朝体が痛くなるし仕方ないから起こしに行ってベッドで寝なよって言ったらうるせーと言いながらもベッドにいったんですけど私の掛け布団踏んでたから引っ張ったら「何なんだよ!」とでかい声、子供起きて泣く、また寝かしつけ。
もお〜疲れるのはこっちなんだけど!
あんた父親だよね?
ちょっと愚図っただけで疲れてキレて。
ちなみに酒入ってます。
あ〜疲れるわ〜
しかも立って抱っこしたりすれば?
そんなずっと座ってあやしてても泣き止まないよ?
そんなのもわかんないの?
父親になってもうすぐ9カ月だよね?
学習しろよ!
めんどくせー旦那だわマジ。
子供の機嫌が良い時だけ父親ズラ。
泣いたら丸投げ。
あんた誰?
子供の何?
そんなんでもう1人作れんのかよ。
言葉悪くてすいません…
- ちぃまさ(3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
すっごく分かります。
うちなんてお風呂あげれないですから…
しかも私がお風呂入ってる時間に
寝て子供一人で遊んでます…
1日24時間のうちたかが20〜30分。
それだけで疲れるとか言われたら
こっちは24時間のうち24時間全て
子育てしてるのにってなりますよね(笑)
りぃ
見てるだけでイライラしちゃいました😅
仕事もして疲れてるのはわかるけど、こっちだって疲れてるわ!
と思いますね!!!
うちも昨日ソファーで寝られて、私はまだ風呂も入ってない…
うちも酒飲んでて爆睡で、娘の泣き声なんかじゃ起きません…💧
昨日汗もかいてるのに、髪の毛洗わずぱっぱと済ませてそれから寝かしつけて…
今日は無視してやるつもりです!!!
私の愚痴になってしまいましたね…^^;
-
ちぃまさ
うちは職人でこの暑い中一日中外で仕事してくれてるから疲れてるのも家ではゆっくりしたいのも重々承知してます。
でもでもですよ?
私もなるべく早く風呂から出る様にしててゆっくり入りたいのにそれも出来ないことも理解して欲しいです。
ソファーで寝られるとマジで面倒です。
起こしても起こしても起きないし…
寝るならベッド行け!仕事増やすんじゃねーって感じです。- 7月12日
ゆッこ
ウチもお風呂入れてくれないし、とりあげてもくれませんよ(T_T)こっちがバタバタしていても、上の空でパソコンとかテレビ観てます(。-_-。)あんた父親だろ?って多々思います。出産してからお風呂なんて、入った気がしません(T_T)旦那も一生懸命働いてくれて、キツイのもわかるけど、こっちだって、24時間育児しながら掃除して洗濯、ご飯作って…って自分の事は後回しやしって思います!靴下丸めてフローリングに転がしてあったり、食べたら食べっぱなしにしてたりとかで、その姿見るたびイライラしてます。家政婦ぢゃないわって思います!
私も今のままぢゃ、もう1人なんて考えれません(T_T)
私の愚痴になっちゃいましたがスミマセン(T_T)
-
ちぃまさ
たまにはゆっくりお風呂入りたいですよね〜
うちも仕事から帰ってきてからゆっくりしたいのも疲れてるのもわかるんですけど…
でも1日のたった30分位泣いてても頑張って面倒見てて欲しいです。
親戚ではなくパパなんだから泣き止まそうと努力して欲しいです。- 7月12日
ゆいゆづママ
お酒飲んでから子供をお風呂に入れたり抱っこしたりは危ないと思いますよ?
お酒でイライラしてるなら尚更注意散漫になりますので…
-
ちぃまさ
湯船に入れるだけでその時は私も一緒なのでお風呂は大丈夫なんですけど酒飲むとイライラが増すのでホントに面倒です。
アホとしか言いようがありません!- 7月12日
-
ゆいゆづママ
酒癖悪いのはいやですよね…
かと言って仕事帰りの男の人はお酒で仕事終わりを実感して一息つきますから止めろとも言いづらいですし…- 7月12日
-
ちぃまさ
帰ってきてから飲むのがストレス発散にもなるみたいです。
別にやめろとも言いませんし仕事頑張ってくれてるからそれ位は良いかなとは思います。
今日の朝もキレられるこっちの身にもなれと言ってやりました!
普段は飲みに行かないし趣味にお金かけたりする事もなく、お小遣いもいらないっていうし給料全部渡してくれるんで良いんですけど酒飲んだ時はキレると面倒だし冷静じゃないので私が文句言っても聞き入れないんです。
なのでいつも喧嘩した時は次の日に私が文句言いまくって謝らせます。
喧嘩するといつも同じパターンなので私がうまく流していくしかないのかなと最近思います。- 7月12日
-
ゆいゆづママ
上手に回避できてるんですね!
朝に謝られるなら
まぁまだいいですよね💦
でも夜怒って子供にあたることがあれば危険ですよね😞💦- 7月12日
-
ちぃまさ
子供に当たることがこの先あったら私は出て行きます!
痛い目みないとわからないと思うので。- 7月12日
-
ゆいゆづママ
そうですよね!
なにしても朝に怒られて謝ればいいと思われるのも嫌ですしね!- 7月12日
ひなたん
なかなかウザいだんなさんですね(笑)
ストレス溜まりますね( ;´Д`)
そんな状態で2人目は絶対に作らないほうがいいですよ。
旦那の協力なしで1人で2人の子育てできる!っていうならいいと思いますそうじゃないならイライラが溜まり過ぎて子供に八つ当たりするようになってしまうかもしれません(*_*)
あと、上の方と同意見です💦
飲酒をしてる状態でお風呂、立って抱っこは危険です(o_o)
去年、父親じゃなくて母親ですがお風呂の事故がありましたよね…。飲酒してた母親が赤ちゃんをお風呂に入れてて父親はリビングにいてしばらくして母親1人でお風呂から出てきて父親が不審に思い風呂場に行くと浴槽で赤ちゃんがプカプカ浮かんで死んでた事故が。母親は酔っててあんまり覚えてないと。
-
ちぃまさ
酒は言っても治りません…
とにかくガキなんですよね。
旦那のお姉ちゃんがすごい良い人で色々相談するんですけど大きい子供がもう一人いると思って聞き流していくしかないよアイツは、ガキだからね…って言ってました。
普段は面倒見てくれてオムツやミルクもやってくれるんですけど虫の居所が悪かったのかな〜…
最近仕事でイライラしてて私も社長の事知ってるんで良くわかるんですよね…
旦那の気持ちもわかるんですけどね…
抱っこしろって言うのも言い方を普通にしてくれれば良いんですけど。
今日から私と子供が先に入る事にします。
いつも風呂から出てから愚図るので先に入れば私が出る間に旦那が子供見ることがなくなるので。
あ〜めんどくせーって感じです。- 7月12日
兄妹mama
うちは旦那さんがお風呂に入れてくれて、あがってお茶を飲ませてくれてる間に私がお風呂に入るという感じです。
子供が機嫌が良い時はものすごく楽しそうなのですが、お茶を吐き出したり、ぐずった時なんかは私がお風呂あがった時にはすごくイライラしています。たった15分なんだから多少グズグズ言ってても頑張ってよと思います( ´-` )あまりに泣いてる時はお風呂に入ってる間に何されたんだろ?と疑いたくなるくらいです。。
基本はよく子供の面倒を見てくれるのですが、イライラは我慢できないようで(´・ ・`)
こっちは1日中面倒見てるのにたった何十分ができないって不思議ですよね(›´-`‹ )
-
ちぃまさ
愚図るのも毎回ではなくたまになんです。
いつもは私が出るまでオモチャで遊んでて旦那もその相手をしています。
毎回ならまだわかりますけどたまになんだから少しくらい我慢して相手してろって感じです!
子供が2人いるみたいです。
しかも赤ちゃんより手のかかる子です(笑)- 7月12日
-
兄妹mama
本当手かかりますよね( ´-` )
今日旦那さん休みなんですけど、さっきまで寝てて、起きた瞬間「髪切りに行ってきていい?」と。いきなり言われてもと思って「お金おろさなきゃないよ?」と言うと「じゃあいい」と。私のお小遣いの中からだそうと思ってお金を渡そうとしたら「もういいわ」って不機嫌です(›´-`‹ )仕事してるのは分かるけど遅くまで寝てて起きたらソッコーでかけたいって、少しは子供見てよとイライラ。でもそれを上回るイライラをされてため息です(;一_一) いきなり私の愚痴をすみません( ´›ω‹`)- 7月12日
-
ちぃまさ
何で不機嫌になっちゃうんですかね…
旦那が働いてくれてるから生活できるって事はわかってるし感謝してるんですけどね〜
子供の親はママだけじゃないよ?
あんたはパパだよ?
面倒みるのは当たり前なんだよ?って説教したいです!- 7月12日
ゆったん、
そんなもんですわ😱
怒ってるのも怒られるのも嫌だし、こっちもイライラするから、お風呂に入れるのを旦那にやってもらってちびっこは出たらおっぱいやってご機嫌にして、その間に私が入るようにしてます。
ホントに男の人ってダメですよね‼ちっとも役に立たない‼
特に赤ちゃんのときは。
でも、2歳位にるとパパが遊び相手に最高になってきますよ🙋
-
ちぃまさ
ほんと役立たずですよね〜
もう少し大きくなるのを待つしかないですよね!
旦那も歩ける様になったら一緒に風呂入ると言ってます。
その時を待ちます(笑)- 7月12日
ようまい
この質問もみなさんの回答も、自分のことのように感じます(笑)どこもそんな感じなのかとほっとすると同時にイライラしました( ノД`)…
男ってほんとにわからないというか、イライラさせてくれるの上手やな!とおもいます!父親らしいことなんてせず、泣いたら丸投げ放置!俺じゃ無理ってすぐ諦める!仕事疲れてゆっくりしたいのはわかるけど、こっちはそのゆっくりの時間もないんだからお風呂くらいゆっくりさせてよ!って思いますけど。なんのためにいるん?ってたまに思います(笑)
-
ちぃまさ
普通にコメントしちゃいました!- 7月12日
ちぃまさ
俺じゃダメって言うけど何か努力してます?
座ってオモチャで誤魔化そうとしてももう無理なんだから他の方法探せやって思います!
お風呂もご飯もゆっくりできない…
あんたは昼休みゆっくり弁当食ってんだろ!良いですね〜って嫌味言ってやりたいです。
ようまい
まさしくそれです!座ったままおもちゃ渡す!しかも音とかもならさず!急に渡されたって興味もつわけないでしょ!って感じです😰うちは晩ごはんもゆっくりたべてますよ!😡ちぃまささん
-
ちぃまさ
夜ご飯はゆっくり食べさせてあげたいな〜と思っていてこっちが早く片付けたくても我慢した言わない様にしてます。
その後ですよね問題は…
もう少し小さい時の方が抱っこしてユラユラとかしてくれてたんですよね…
今は子供もママの存在がわかってるのでこっちに来たがるから旦那も渡してくるんだと思いますけど別にパパにもなれさせれば良いだけですよね。- 7月12日
-
ようまい
ほんのそれです!!!そおやって適当にしてるから泣かれるんだよ!って思います(´・c_・`)晩ごはんゆっくりすぎて困ります(T_T)子供生まれる前は1時間とかざらでした(._.)
- 7月12日
-
ちぃまさ
うちは飲みながらなので長いです…
私が食べるときは抱っこしてくれますけど丁度眠くて私じゃないとダメな事が多いので抱っこしたまま食べてます。
根気よく抱っこしててくれれば懐くのにな〜って思ってるんですけどね…- 7月12日
ちぃまさ
オムツとか遊んだりとか色々やってはくれるんですけど泣いて愚図ってる時に私がいないとどうしよ〜ってなっちゃうんですかね…
ホントですよ!
こっちは24時間、泣いてはあやして寝かしつけてご飯あげてってやってんのに。
少しは泣き止まそうと努力して欲しいですよね!