![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄弟別園と兄弟同園のメリットデメリットについて相談中。第二子の保育園選びが悩み。
兄弟別園って大変ですか?
育休手当との兼ね合いで第二子の妊活の時期をいつにしようか悩んでいます。
今息子は駅の反対側の保育園に通っています。家からは自転車で10分です。全国トップの待機児童の地域なので、兄弟加点のない場合だと0歳でもここが限界でした…
家のすぐ横に1歳からの保育園があり、もし第二子を授かれたらそこに預けられたほうが楽なのでは?と思っています。(別園でも兄弟加点あり。)
そうなれば送りは息子はわたし、第二子は夫と分業できます。息子の卒園後は近場のみで楽になるかなと安易な考えなのですが、やはり兄弟別園は大変ですかね?
行事などか少し気になります…
兄弟同園、別園それぞれのメリットデメリットが聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします🙏
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
うちは別園です。
でも1分くらいの距離なので大変さはそこまでないです。
慣れました。
時間が少しだけ余分にかかりますよね。
行事は今回コロナでほぼないのでまだかぶることもなくです。
来年はどうなるかわからないです。
うちは小一、児童発達支援の年中5歳息子、🅰️園の3歳、🅱️園の1歳と4人別々なので懇談やら行かないととなると私一人対応だから時間のやりくりしなきゃです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別の園に通ってました。
距離的には10分もかかりませんでしたが。。
デメリットしかないです。。
送り迎え大変で。。
うちの場合はほぼ私が送り迎えだったので、余計におもいます。
行事は、同じ市内のためかぶりませんでした。
今年からは同じ園になり
かなり楽です!
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
幼稚園と保育園に通わせてます。幼稚園が自宅から徒歩3分、保育園が自転車で10分です。送迎は慣れてしまえば、そこまでしんどくありません。ですが、雨の日は色々時間も家かかるので大変です💦
行事は幸い1歳児クラスはそんなにないので、被るなどはありません。
コメント