※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

乳腺炎を予防するために、授乳のサポートが必要です。赤ちゃんがうまく飲めない場合は、助産師や母乳外来に相談してみてください。

乳腺炎にならないためには
どうしたらいいですかね?
9月10日に
第2子となる女の子を出産しました。
おっぱいが張るのに
赤ちゃんほとんど飲んでくれません( ;∀;)

コメント

晴日ママ

まだ入院中なら
看護師さんに絞り出してもらうですかね😫

✨かぜきちmama✨

うちも7日に産みましたが、全然飲んでくれません💦
かたくなってるところを搾乳してそれを飲んでもらってます😭
なんとか今のところ乳腺炎の症状は出てませんが、本当にぷぃって感じなので心折れそうです…😅

ぶどうぱん

おっぱいを両手で包んでじわーっと押しながらマッサージ…ぽたぽた母乳が垂れると思います。
しこりができると痛みに変わるので、ゆっくり揉んでみてください。

搾乳できるようなら、専用の保存袋に入れれば冷凍保存可能です。

  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    まだ入院中ですかね💦冷蔵は難しいですね…失礼しました⤵︎

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

私はしこりやしこりになりそうな所を搾って予防してました🐮

deleted user

うちの娘は顔にポタポタ流れ落ちてるのに見向きもせず、搾乳したおっぱいを哺乳瓶で飲むという超わがまま娘で笑、入院中助産師さんと試行錯誤して、母乳軌道に乗せて退院しましたよ!是非ご相談を😖✨✨

ママリ

絞って搾乳したり、詰まらないような食事にしたり、葛根湯を飲んだりしてます🥺💦
入院中のようなので、搾乳がいいのかなと思います😖

はじめてのママリ🔰

皆さん❤️
お返事ありがとうございます。
返信が、ものすごく遅くなり
本当に申し訳ありません( ;∀;)

娘は、最近になり
ようやく飲んでくれるようになりましたが
まだまだ張るので
搾乳したりしています。

上の子が男の子で
新生児の頃から
本当に良く飲んでくれたので
兄妹で
こんなに違うものなのかと
戸惑っています。

おっぱいの悩みは
尽きませんね( ´д`)