![しろたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週すぎの経産婦が、計画無痛分娩の予定日について悩んでいます。予定日が近づいているが兆候がないため、出産のタイミングや計画に迷いが生じています。1人目は12時間で吸引分娩だった経験があり、2人目も無痛分娩を希望しています。出産の兆候や経験についてのアドバイスを求めています。
38週すぎの経産婦です!
お産の兆候や兆候が出てからどれ位で生まれたか?
計画無痛分娩した方の予定日決定について伺いたいです!!
1人目、計画無痛分娩で予定がたって楽だったので2人目も計画で希望しています。9月23日が予定日で確実に無痛を行うためには38週頃の日程で促進剤からの出産と言われています。
先週の月曜受診時には、その日に計画分娩予定決めるはずでしたが、降りてこず子宮口1センチくらいしか開いていませんでした。今週の再診で所見をみてまた考えることに~
15日受診で16 17日くらい入院候補だそうです。その時点で38週6日予定です。
ただあまりに産まれる気配が無いので、もう少し上の子との時間をすごしたり自由な時間の猶予が欲しいなぁと思い出し、もう少し後半にずらせないかと思い始めてます…
先生からも予定日過ぎたら計画でも?というのはちらっと提案されました。
計画の方が夫の仕事の都合が付けやすかったり子供の保育園対応などもある程度スムーズ、周りも今のところ計画の算段を伝えてある、確実に無痛分娩できるなどがあってやはり計画の方がいいのかと思ってはいますが近くなってくると迷ってしまってます。
1度目が誘発からの陣痛だったので、お産が近くなった時の兆候が全くわからず💦お腹の張りは軽度、前駆陣痛的なのは多分おこってないような気がします。もちろんおしるしなどもありません。
何も兆候がなかったところから急に産気づいたりされた方もいるのか??教えていただけると嬉しいです😊
ちなみに1人目は12時間で、吸引分娩でした。
- しろたん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は2人目、37.39週で前駆陣痛があり病院に行きましたが結局遠のいてしまい、、予定日超過5日目で産まれました😂😂
その日は朝から陣痛が来ていて、それでもまだ10分間隔で痛みも我慢できるほどだったので母と一緒に上の子を保育園に送って行ってから病院に行きそのまま出産になりました👐🏻
色んなことを想定して家族で連携をとっていたので何とか大丈夫でした✌🏻
しろたん
前駆陣痛があっても陣痛が遠のいちゃうってこともあるんですね~痛いなかの保育園送り!保育士さんには今から産んでくると思います!って感じだったんですかね😆
色んなケース想定して、その時には誰がどう動くか前もっての連携大事ですね!ありがとうございます😊