
3歳8ヶ月の自閉症の息子が、身振り手振りの真似から言葉の真似へ進化。色の名前や「ラーメン」などを復唱する様子がかわいい。
3歳すぎてジェスチャーとかの真似っ子をするようになった自閉っ子の息子、3歳8ヶ月の今は言葉の真似っ子がちょこちょこ出てきてる。
やっぱ身振り手振りの真似をするようになってから言葉も真似るようになる、っていうのは本当にあるんだな。
半信半疑だったけど。
最近は色の名前を復唱してて
私が「赤」と言うと「あっあー」
「青」と言うと「あおーぅ」
みたいに繰り返す。
お昼に「ラーメンだよ、ラーメン」と言ったら
「あーめん」と。
かわいい。笑
- ふくちゃん(8歳)
コメント

まま
すごいですね!
うちはまだ言葉出ずで💦
療育とかSTとか受けられてるんですか?

退会ユーザー
こんにちは。
時間が経ってしまってからの投稿ですみません。
3歳8ヶ月の息子の様子ととてもよく似ていたので質問させていただきます。
母子通園の療育に週1回通っています。
最近ジェスチャーで伝えてくれる事が増えて、動物の声なども真似するようになりました。単語ももしかしたら増えてくるかなと楽しみにしています。
お子さんはその後どのような様子ですか?差し支えなかったらお聞かせいただきたいです。
ふくちゃん
お子さんおいくつですか?
うちの子は年少さんの歳ですが、幼稚園等は通ってなくて春から(コロナの影響で6月から)療育センターの親子療育(集団)に週2通ってます✨
ふくちゃん
個別療育やSTは受けてません!
まま
そうなんですね!
うちは2才半です💦
同じく春から療育始まり、STも始めましたが言葉…出るんだろうかと気配も無いのでため息の日々です💦
ふくちゃん
そうなんですね。
息子も2歳の頃までは真似は全然ありませんでした🤔
3歳3ヶ月頃、ねんねのポーズやOKサインを教えたら真似をするようになり、そこから色々ジェスチャーが増えて最近の言葉にも繋がってます✨
(ほとんどオウム返しに近くて会話するってレベルではありませんが…)
成長ゆっくりだと先のことが全然想像できないですよね😭
療育の刺激で少しづつ出来ることが増えるといいですね✨
まま
そうなんですね!
色々刺激を与えたいのにコロナでなかなかそうもできずで焦ってました💦
なるほどまず真似から!
諦めず色々教えていこうと思います💦
ありがとうございます💦