※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳11ヶ月の息子が39.1度の発熱で、冷やすのを嫌がり、何度も起きています。何か対処法はありますか?

2歳11ヶ月の息子です。
昨日の朝から発熱していて、現在39.1度あります
11時ダイアップ 13時解熱剤
20:30 ダイアップ、解熱剤
を投与しています。

脇首など冷やすのを嫌がり、寝ていても何度も起きてしまいます。

何かできることはないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかく体を冷やすことです!
氷枕など嫌がりますよね。熱性痙攣持ちなら尚更、クーラーの温度を下げて(大人が涼しいと思うくらいで良いみたいです。)布団などかけず体を冷やしてあげてください。

子供は熱が上がりやすいので39度あっても焦ることはないみたです!
とはいえ心配ですよね。しっかり水分補給させて体を冷やせば大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな時間にもかかわらずお返事ありがとうございます。

    汗はかかせたほうがいいのでしょうか、、、
    汗かくどころかカッサカサで鳥肌みたいになっています。

    熱性痙攣についてはダイアップは2回入れたのでもう様子見るしかないですよね。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!寒いんですかね?
    そしたら何かかけてあげた方が良いかもですね💦
    うちの子、ダイアップ入れたから安心してたら痙攣起こしたことあります😭
    まだオムツの時で、うまく入ってなかったのか..
    お子さんぐっすり寝れなそうですか?😭

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着一枚上から着せました💦
    ダイアップ入れても痙攣起こすことあるんですね。
    過去に3回熱性痙攣起こしていますが本当に恐怖です。

    今また寝ました。
    冷やそうとすると、寝ながらそれはいいよーと言うので冷やせません。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱性痙攣持ちだと、高熱出ると恐怖ですよね😭😭
    うちの子も氷枕と冷えピタ大嫌いでしたが、「これやらないと病院で注射だよ〜」って言ってやってました。
    あとはポカリとか飲ませると良いですよ!!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高熱出るたび恐怖で体温計の音も怖くなります😣

    ご丁寧にありがとうございました。
    ポカリ飲ませます!

    • 9月13日