
コメント

ミッフィー
2歳差がいいかなとゆるく考えてただけで、出来たら出来た時だったので、復帰してからどれぐらいあけようとかは考えてなかったです!
結果、復帰と同時に妊娠がわかりました(笑)

れい
2歳差にしたくて、上の子の育休と連続で休めるように妊活しましたが、中途半端に1ヶ月半だけ復職してまた産休入りました😅💦そして今2人目の育休中で、来年4月復職予定でしたが、3人目が出来たので今回はそのままもう1年休みます!
-
ポッキー
連続で休めるように!それってどういう感じか教えていただけますか?!
- 9月13日
-
れい
子供が1歳過ぎてからの年度初め(4月)に復職という会社のルールがあります。(保育園へ入れやすい為)
上の子が7月産まれで、1歳8ヶ月になった時に復職する予定でしたが、その復職する年の6月までに出産予定日が決まれば、産前1ヶ月半前に休業できるのと有休を合わせて連続で育休が取れたと言うことです😅さすがに4月〜6月の3ヶ月の間には授かれませんでした💦- 9月13日

ポコ丸
4月末に復帰して、6月に妊娠発覚しました😅
予想外の妊娠でした💦
-
ポッキー
また1年せずに産休に入るということですよね?私も今後短い間に2人目3人目ができるといいなと思っているのですが、そうなると職場の感じはどうですか?(笑)
- 9月13日
-
ポコ丸
4月末復帰で12月頭に産休になりました。7ヶ月ぐらいしか仕事してないです💦報告は本当に申し訳なく平謝りでした🙇♀️
上司は男で、やっぱりみたいな、感じでしたが…同僚や先輩は女ばかりで祝福してくれました!不妊治療してた方がいたので、早く妊活した方が良いと言われていたので喜んでくれました、その方から産休時にプレゼントいただきました✨- 9月13日

はるママ🔰
2学年産を考えていました!
娘は4月生まれなので、8月から妊活かなーと漠然と。今回ありがたいことに1周期で赤ちゃんがきてくれたので、復帰後1年待たずにまた産休に入らせてもらいます😖
-
ポッキー
私もそういう感じで2人目、3人目ができたらいいなと思っているのですが、そうなると、職場の感じはどうですか?すぐまた産休、、みたいな感じになりますか?
- 9月13日
-
はるママ🔰
わりと職員の多い職場で、産休前の所属に戻らないこともあり、そんなに周りの反応に困ることもなかったです。
ちょっと早かったかなー、申し訳ないなーと思いましたが、「おめでとう!大事にしなきゃー!」って感じで🤔
こればっかりは先輩方が同じように何度も産休育休とってくれてる会社だからだなーと感謝ですね。- 9月13日
-
ポッキー
なるほど、、そうですよね。前例があると周りも理解してくれますよね!私の職場は職員が少なく、何十年も前からあるのに4年前に産休制度を使った方が最初で上司の制度の認知が低くそれまでは結婚で退職がお決まりな古いタイプの職場です💦
- 9月13日
ポッキー
ということは、復帰後1年せずにまた産休に入ることになりますか?私3人欲しくて、2人目と3人目の差をあんまりあけたくないのですが、職場の感じはどうですか?(笑)
ミッフィー
4月で復帰して、11月から産休入ります😀
職場はウェルカムな感じなので、子持ちの人にとってはいいところです😁
ポッキー
そうなんですね、やはり環境大事ですね😂私の職場は人も少なく上司たちが古いタイプの人間なのでちょっと悩んでいます、、でも自分の人生だし、そんなところに気を使っていたら後悔しますよね、、
ミッフィー
うちの男上司もめっちゃ頭堅くて古い考えの人間で有名ですが、なぜか子供は大好きで、子供のことだと仕事の調整はすごい融通きかせてくれるんですよね(笑)
パパっと産んでまた戻ってバリバリ働いてくれたら良いよ~ってよく言ってます😂
職場に気を遣いながら妊活はいやですね😤