
コメント

みい&たいママ
こんばんは☆
同じ1歳4カ月です♡
うちはまだ母乳なので夜中数回おきます(°_°)
ひどいときは朝方ずーっと吸いっぱなしのときがあります´д` ;
ゆっくり寝てほしいですよね´д` ;

rin&koto&chihaママ
1歳1ヶ月です。
娘は寝る前だけ母乳飲みます(うちが夜勤じゃない時以外)。
うちは夜間授乳辞めて1ヶ月くらいはグズグズしますがなんだかんだ寝てました。あとはよく歩くようになってから疲れて寝るようになった気がします。
母乳ですか?もう歩き回りますか?
-
ちき
コメントありがとうございます❤
やはり、おっぱい飲んでるのは関係あるんですね❗
うちも母乳飲んでます😅
歩くのは、まだすたすたじゃないけど、歩ける感じです❗
もう少しよく歩くようになれば、変わってきますかね❤- 7月11日
-
rin&koto&chihaママ
子供も日に日に知恵がつきますから口寂しくなれば泣いておっぱい飲めると分かってきます(-ω-;)うちは2人とも9ヶ月過ぎてから夜間のみ断乳しました。うちのは夜間断乳し始めてから歩いたのでより寝るように感じました。
- 7月11日

退会ユーザー
うちも下の子が1歳5カ月で夜中3回くらい起きます😩
まだおっぱい欲しがるのでくわえさせれば寝るんですが、やっぱり朝までぐっすり寝たい😅
上の子達も2歳すぎくらいまでは夜泣きがあってよく抱っこして外をプラプラしたり車で近所をプチドライブしたりしてましたf(^^;
下の子は添い乳でいいのでまだ楽ですが、上が↑だったのでもうしばらくは無理だと腹を割りました(笑)
なので、これと言って夜泣き防止はしてないです(^_^)
-
ちき
コメントありがとうございます❤
朝までぐっすり寝たいですよね😭
上のお子さんのとき大変でしたね😭その経験があるから、まだ穏やかにいられますね❤
同じ方がたくさんいて、私も割りきろうとおもえました❤
ありがとうございます❗- 7月11日

yuyuママ
こんばんは(o^^o)♪
うちは1歳2ヶ月ですが、やはり夜中何回か起きます(><)
6ヶ月くらいから夜泣きをするようになり、激しく泣いてわめくので義母に相談したら、宇津救命丸を飲ませてみたらと勧められました!
ドラッグストアの薬のコーナーに売っているもので、夜泣きや疳の虫に効くそうです♪
実際旦那が小さい頃、義母も夜泣きに悩み宇津救命丸を飲ませて育てたと聞きました(゚O゚)
毎食後に飲ませる感じなので面倒ですが、少し楽になった気がします♪
もうしばらくは手放せません:( ;´꒳`;):笑
後は日中たくさん遊んでたくさん食べさせてたくさんお昼寝させるとよく寝てくれる気がしますね(ˊᗜˋ)
夜泣き本当に大変ですよね( ;∀;)
私は寝不足でイライラして子供にあたってしまったりしてました(;_;)
きっともう少ししたら落ち着いてくるんじゃないかと思います!!
小児科の先生に相談した時も、1歳半くらいになると夜泣きも減ってくると言っていましたし( *ˊᗜˋ* )
お互い頑張りましょうね!!(><)
-
ちき
コメントありがとうございます❤
宇津救命丸❗
はじめて聞きました❤
夜泣きに聞くお薬が売っているんですね❤
調べてみようと思います☺
詳しくコメントありがとうございます❗
励まされました❤
お互い頑張りましょう☺♥- 7月11日

mm23
もうすぐ1歳4ヶ月になります( ^ω^ )
うちは10ヶ月で卒乳してから夜泣きがなくなりました!暑いとか体調悪くなければ朝までぐっすり寝てくれます◡̈♥︎
-
ちき
コメントありがとうございます❤
やはり卒乳ができるば夜泣きも減るんですね❤
なかなか意志が弱くて卒乳できなそうです😅- 7月11日
ちき
コメントありがとうございます❤
同じ方かいて、心強いです❤
うちもまだ母乳です😅
やっぱり母乳をやめない限り続いていくのでしょうかね😅
ゆっくり寝られるひが来てほしいですね😭♥
みい&たいママ
やっぱり母乳だとちょいちょい起きちゃうんですかね´д` ;
身体バッキバキになっちゃいます笑
2月生まれですか?
ちき
そうなんですかね😭
朝方までずっと吸いっぱなしは、バッキバキになりますね😅
お疲れ様です😭
うちは1歳4ヶ月になったばかりで、3月生なんです❤