
生後二ヶ月になる赤ちゃんについて、できるようになったことや困っていることを教えてください。
もうすぐ生後二ヶ月になりますo(^-^o)(o^-^)o
二ヶ月になってできるようになった事や困っていたことなど、教えてください!
- えるぼ412(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

すーき
今まさに下の子がもうすぐ二ヶ月に入るところです。
上の子は巨大児で生まれてきたため、首すわりも二ヶ月、寝返りが3ヶ月位の時にはもうできるようになってました。
正直、寝返りするまではそこまで困ったことはありませんでしたが、一番多かったのはもう経験されているかもしれませんがうんちもれですね〜
溜め込んでくるので何回も洋服やシーツなどが洗うの大変になります(^_^;)
泣く力も強くなってるので夜は窓閉めたりしてました!

あみとのぶ
ウチは今日から三ヶ月です‼
二ヶ月になり、泣き声も倍近くなり半ばくらぃから腕しゃぶりから最近は指しゃぶりになり手の間に埃をしっかりとってあげたりを気を遣ってました(*´∀`)
お風呂の時も泡を着いた手を腕しゃぶりしそうになるのを阻止するのに必死でしたね(´д`|||)
でも、表情も増え遊ぶ事を一緒に楽しんで疲れは吹っ飛びますよ!
えるぼ412
じつはうんちもれないんです。逆にうらやましい!うんちの頻回でおむつかぶれで傷みたいになり病院に通ってます(T-T)おむつ1日に20以上変えてます(T-T)二ヶ月になれば、おさまりますか?
すーき
あらら、これからの季節悪化しやすいので治療で良くなるといいですね(汗)
排泄の機能も個人差があるので気にしないでくださいね。
下の子は一ヶ月過ぎた頃からうんち一日5〜6回はしてましたが急に3日にいっぺんになり、激しい量が出ます☆
お子さんが成長すれば自然とおしっこなどもためられるようになるのでおむつかえることは減っていきますよ!
おすすめしていいのかわかりませんが、同じ悩みを抱えていたママ友さんは医者に
おむつしないでカーペットの上で下半身出したまま遊ばせる
おしっこうんちしたらおしりふきではなく水洗いするように
とはいわれたらしいです。
結局やらなかったそうですが。。
あとは、おしりふきが合わない子もいるので、西松屋では見ましたがおむつかおしりふきのコーナーに、自分で水につけて使うコットンというのが売っているのでそちらも試してみてはいかがですか?
うちは姉が化粧品で働いてるので普通のコットンを蓋の閉まるタッパーにいれて水つけて使ってます☆