
4歳の子が近所の子供たちと仲良く遊べず、自分の子が嫌われているように感じて悩んでいます。他の子供たちは仲良く遊んでいるのに、自分の子は人見知りで遊びに行けない状況です。地元でママ友を作りたいが、馴染めないので困っています。
4歳の子がいます。
近所で同じ年くらいの子が沢山いるのですが、
全然一緒に遊べません。
みんなが遊んでる場所には行きたがるのですが、
基本1人で遊んでいます。
一緒に遊びたくても人見知りなのかなかなか中に入っても行きません。
また、自分の持っている遊具も貸してあげる事が出来ません。
ご近所さん達なので仲良くしたいなと思っていたのですが、自分の子が嫌われてるように感じ、
遊びに行くのを止めようかと思っています。
仲良く遊べない自分の子にすごくイライラしてしまいます。
他の子達は、みんな仲良く遊べているのに。
これぐらいの子達は、みんな仲良く遊べるものなのでしょうか?
地元ではないのでママ友的な知り合いが欲しかったのですが、馴染めないので難しそうです。
- ララ

2児♂️の母親
3歳 保育園に通っていますが内向的で玩具取られても無言。送迎時一人で遊ぶ姿よく見かけます。頑張って声かけてもスルーされることもあるみたいで。
あまりに切なかったので旦那と話し合い2歳の誕生日をきに妊活開始し2人目産みました。
地元でも同じですよ。

はじめてのママリ🔰
うちも4歳です。
これまでどのように過ごしてきたかも関係するのかな?とも思いました。
もちろん元々の性格もありますもんね。
私は離婚するまで地元には住んではいなくて、転勤族の旦那について行ってました。
そこで公園や児童館に通ってお友達つくってましたね。
最初は一人遊び好きで、あまりお友達に関心がなく、大丈夫かな?と思った時期もありましたが、今ではお友達大好きです!

でぶごん
うちは保育園通いの息子ですがですが、つい最近まではブロックが大好きで1人黙々と没頭する息子の姿を心配していました。
4月から入園してきたお友達と馬があって一緒に遊ぶようになりました(^.^)
やはり、子供ながらに相性やきっかけってあるのかなと思いました。
仮面ライダーや戦隊モノを観るようになり戦いごっこ好きな子との繋がりができました。
オススメです(^_^)
また、結構しんどいのですが、ママ同士が仲良しになると子ども同士も気を許し始める様子です。
コメント