
発達障害かもしれないと思っています。仕事でミスが多く、辞めたいけど住宅ローンもあるので悩んでいます。異動を考えています。
自分、発達障害かもって思う時ありませんか…。
昔っからケアレスミスが多く、社会人になって1年目は、例えばお客さんと面談の予定入れてるのに忘れてご飯食べに行ってしまったり、自分が作成した印刷物の日付と曜日が噛み合っていなくて、問い合わせを貰ってしまったり。
なんかもう、働いてることが公害なんじゃないかと最近思います。
仕事辞めたいけどこれからマイホーム購入を考えていて住宅ローンもあるし…。
せめて客と関わらない部署に異動を申し出ようか迷ってます。。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)

ママリ
その程度であれば、人より少し忘れっぽい性格なのかなと思いました。
発達障害ならコミュニケーションにも不便が生じるので💦あまりにも心配なら心療内科でみてもらってもいいかもしれませんね。

ママ
実際 発達障害なら薬もありますし、仕事辞められないなら1度病院行かれたらいいと思います🥰
自分が発達障害だと分かれば今まで以上に気を付けるようになりますし🤔
私もケアレスミスが多くて、眠気が酷い(発達障害に多い)ので、病院に行ったらADHDで、薬を飲みながら働いてます💓
今まで仕事でしょっちゅうしていたミスも最後にしたのはいつだっけ?ってくらい全然してないし、働きやすくなりました🥰
働くことが公害 とか周りを気を気にし過ぎて2次障害(鬱とか)になる事もあります。
私は鬱です😅もっと早く病院行って薬飲み始めてミスが減ってたらまた違ったのかもしれないと思います😥

さくら🔰
うーん、難しい判断ですが私自身も周りにもそういうケアレスミスを繰り返すひとはいませんね。😣💦
資料を作成したときに見直しはしてますか?予定は目のつくところにカレンダーを置いて管理したり、アラームをかけたり、何かしら対策はしていますか?
小さなミスでも続くと信用をなくしますし、未然に防ぐよう工夫をする必要があると思います。☺️

はじめてのママリ🔰
ありますあります!
発達障害の人って毎日ものをなくしたり本当にすごいです。2か月とかで会社辞めさせられるレベルです!
なので私はそれくらいのミスあるかもって思いますよ✨
可能なら楽めな部署に異動が良いと思います。
不安なら一度病院に行かれても良いかもしれません。
コメント