
2歳の娘が好き嫌いが激しく、食事に困っています。みなさんは、好きなものだけ出すか、別メニューを作るか悩んでいます。時間と労力を考えると、どうしたらいいでしょうか。
好き嫌い多いお子さんいますか?
2歳の娘ですが、最近だいぶ好き嫌い激しいです😓
たとえば1日通して
菓子パンとふりかけごはんとスナック菓子しか食べない日あります。
私が作ったようなものは嫌がって食べないです。
いつか食べるようなるのはわかってるんですが、、、😅
こういう場合ってみなさん好きなもの(必ず食べるもの)だけ出しますか?
それともその子ように別メニューを作ったりしますか?
別メニュー作っても必ず食べるともかぎらず時間も労力も無駄だし食べなかったらイライラしちゃうし。
でも面倒だからって三食、ふりかけごはんだけでいいのかなと😅
逆に私はよそうだけなので、楽なんですが。
娘はさすがに飽きて、お菓子欲しがりますが💦
みなさんどうしてますか?
いずれ食べるようなるのはわかってます😥👍😣
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

たゆと
食べても食べなくてもこちらが決めたメニューを出してます。お菓子はあげませんー!

もな💅🏻
私だったら…で想像してコメントします。
ふりかけごはんならまだしも、ご飯食べないのなら菓子パン、お菓子は絶対にあげないです。
だってそっちのが甘くて美味しいですもん。
だけど、ご飯食べなきゃ大きくなれない。
だったらお腹すかせて泣かせておきます。
というか、買わないですね私はお菓子も菓子パンも。
ご飯しっかり食べてからこそのご褒美として与えたいです!!👍
-
ママリ。
菓子パンは朝ごはんです😣💦
朝は不機嫌でふりかけごはんも食べてくれなくてなにも食べさせずに保育園行くのもよくないかなって思って、、
お菓子はおやつの時間に
上の子食べてるからそのときに少しあげてます!- 9月12日
-
もな💅🏻
毎日菓子パンってのはよくないと思うので…私ならあげないです。
お気持ちもわかりますが、先生にお話したら理解してくれるのでは?
保育園の知識がなくて申し訳ないのですが、おにぎり持たすとかできませんか?
うちはお菓子あげてないです!!
ご飯しっかり食べることがメインなので👍- 9月12日
-
ママリ。
毎日ではないです😵
基本ふりかけごはんなのですが、不機嫌な日は何も食べさないのもあれかなと💦
持たせて先生に食べさせてもらうんですかね?💦
うちの園は家でなにかしら食べさせてきて、と言われてます😭
私も食べさせたくないんですが、ごはんしっかり食べる上の子のおやつ欲しがっちゃって😵
隠れて食べてほしいんですが、、、(笑)- 9月12日
-
もな💅🏻
先生にお子さんの偏食のことって相談されていますか?
私だったらそれは上の子のだから!って叱って絶対に食べさせないなー😭💦- 9月12日
-
ママリ。
はい😭
前なら保育園でも嫌いなおかず類、まだ先生に食べさせてもらったら仕方なく口あけて食べてたようですが
最近は食べないらしく💦
白ごはんしか食べなかったとよく言われ、食欲落ちた?と聞かれたりします 😵
はい、もちろん注意してますがずっと暴れ泣いてるのもイライラするというか疲れちゃって。
上の子にはなるべく娘の嫌いそうなお菓子をあげてますがなかなか、、、
難しいですね。
食でこちらが疲れたりするのもばからしいと感じちゃって(笑)- 9月12日

えぽ
2歳だと、大人との取り分けした物をあげていたので、大人と同じメニュー(味の濃い物以外)で、食べやすいサイズや硬さにしてあげてました‼︎食べなくても出してたら、何故か食べたり、前はよく食べてたものを食べなかったりm(_ _)m4歳になっても、好き嫌いあり、なかなか食べないですが、ハイあーん‼︎であげちゃってます。大人になって、嫌いな物を避けて食べる人にはなって欲しくないので(_ _)
うちは、保育園に行ってるので保育園では野菜も全部食べてるから、それでokと、割り切ってるとこもあります(>人<;)
-
ママリ。
そうなんですね😵
とりわけて食べずにぐちゃぐちゃに遊んだりしてて、、、
うちも保育園行ってるんですが、最近保育園でも食べなくなったと先生に言われて😭- 9月12日
-
えぽ
保育園でも食べなくなっちゃったんですね(>人<;)でも、今ママが妊娠中の様ですし、もしかしたら、何かを感じとって、赤ちゃん返り的なのがあるのかも⁈年齢の時期的な物もあると思うので、おやつは控えめにして、朝もおにぎりとかにして、お菓子系は出来るだけ避けてみたら、しーちゃんさん的にも、ご飯食べずに、お菓子や甘いパンしか食べない‼︎とは思わず気が楽になるんじゃないかなぁ?と思いました(^^)って言っても、お菓子の誘惑がなかなか難しいんですよね⤵︎⤵︎
- 9月12日
-
ママリ。
今までは野菜とかおかずは食べなくても先生に食べさせてもらったら口あけてまだ食べてたのに、最近は口あけてくれなくなり白ごはんしかいやがったりするって言われて😥
先生にも食欲落ちた?って心配されるはめに😅
はい、たぶん時期的なのかなぁとは思ってますが😵
そうなんです💦
下の子だけなら完全お菓子を見せない生活できそうですが、
上の子は好き嫌いせず頑張って?もりもりたべてくれるし、多少は買い物行ったらたまに欲しがるし。。。
菓子パンもあげたくないんですが、朝は不機嫌でふりかけごはんすら嫌がってなにも食べずに保育園行くよりいいのかなって思っちゃって😭😭- 9月12日
-
えぽ
うちも上に年の離れた兄姉がいて、中1と小4なので、お菓子と言っても、ガムとかハイチュウなので、弟にはあげないようにしてくれるのですが、やはり上が食べてたら、何かと欲しがります⤵︎それらは、大きくならないと食べれない‼︎と絶対あげないのて諦めてくれますが、お菓子は欲しがるので、兄ちゃん達みたいにお野菜食べないと、お菓子は駄目‼︎を徹底させて、頑張ったらあげてますm(_ _)m
買うお菓子も腹持ちしないような駄菓子の小さなラムネとか、小袋のやつとか‼︎笑
虫歯も気になるし、本当はあげたくないですよね(_ _)- 9月12日
ママリ。
お菓子の時間もあげてないですか?見せたくないんですが、上の子食べてたら必ず欲しがったりしませんか?😣💦
隠れて食べてと言ってもばれちゃうしで、、
たゆと
おやつの時間には、おやつにします!
うちはまだ1歳なので下の子にはおにぎりやおいもとかあげて、袋菓子欲しがったら赤ちゃん向けのあげてますが…2歳だともう同じもの欲しがりますよね。私ならそしたら上の子にお願いしますね。保育園ならおやつもおにぎりとか出るし、同じように今日はおにぎりだよ、とかトーストだよ、とか…。保育園でも出るでしょ?体が元気になるんだよ!とお話しします。
ママリ。
そうですね😭
上の子に協力してもらうしかないですよね、、、
お菓子ストックはいつもなくて、おやつに白米とかはたまにそんな日ありますが
白米は好きなので下の子食べます😅😅
たゆと
ふりかけごはんも飽きてきて嫌がるなら余計に私ならおやつもごはんにして、飽きてもらいます(笑)すごーくお腹空いても何か他の美味しいものが出てくる体験してたら、好きなものしか口にしなくなると思うので…。うちはいらないならいいです、ごちそうさまーです。
ママリ。
ふりかけごはん飽きたら食べるものないですしね😂
まだそれはないんですがふりかけごはんは好きなんで、おやつに食べたらまだおかわりほしがって
もうお腹いっぱいで夕飯それこそふりかけごはんすら食べません😂
たゆと
おやつの時間はお腹いっぱいになるまであげないようにしてます!基本的には全食事の10〜20%と言われています。
ママリ。
ですよね😭
食事しっかり食べてくれないら結局おやつの時間に白米でも、お腹すいてるからもっとほしいと泣いて暴れるしで。
まぁ今だけなんだろうけど毎回食事に疲れちゃいます、、