
2人目の欲求と周囲の出産報告に焦りを感じている40歳の女性です。育児の年齢差や妊活について悩んでいます。
2人目のタイミングつかめず
もう息子4歳になります。。
私自身ひとりっ子なので
2人目が欲しいですが
コロナで気持ちも落ちて😭
でもあと2年で40になるので
焦っています。。
周りはみんな2.3歳差で
当たり前に2人目産んだり、妊娠報告されたり
今日で6人目の報告されました
みんな出産終えて元気に過ごしているし
妊娠生活も順調で何よりなのですが
聞くたびに心が謎のダメージです(笑)
5.6歳差で育児してるかた、
妊活どうされましたか??
もう迷子でーす😂😂
- くれは(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
はぁ〜私のことですね🤔💓笑
ほんと2、3歳差が多いですよね。なんでなんだ??
わたしは絶賛妊活中ですが全然授かれません…もう5歳になっちゃいます笑

A⭐︎
2〜4歳差は私の精神的に無理だと思い、5学年差でやっと妊活に踏み込め妊娠出産しました☺️
上の子が幼稚園に行ってるので
下の子とのんびり昼間は出来るので楽です^ ^✨
泣いてたら上の子があやしてくれたり、お兄ちゃんが物凄い溺愛してます🤣
-
くれは
なるほど🥺
精神的に余裕がないと
なかなか踏み込めないですよね💦
お兄ちゃんが溺愛してるなんて❤❤癒される😍✨- 9月12日
-
A⭐︎
はい😩
うちの子物凄いやんちゃで大変なので尚更踏み出せませんでした😭💦
元々小さい子が好きで産まれる前から楽しみにしてくれてて、産まれたら産まれたで溺愛具合が凄いです🤣- 9月12日
-
くれは
体力勝負ですよね💦ほんとに!うちは卒乳遅くて、私が眠れなくて体力なかったです😭
うちは兄弟いなくて寂しいって言われてます😅- 9月12日

3mam♂♀♀
息子のクラスは、兄弟いるのは4歳差が多いです
ですが、まだ一人っ子の方が多いと思います😊
周りの話聞くと、焦る気持ちが出て来ますよね😅
1人目が時間かかったのでお気持ちわかります( ; ; )
-
くれは
そうなんですね☺️
4歳差多いとはなんだか心強い
(*´ ꒳ `*)
ほんとに年齢的にも
焦りが😅
…前向きに妊活するしかないですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧- 9月12日

☆スマイル☆
うちも2人目妊活中ですが、なかなか授かりません。2度の流産も経験してるので出来てもまたダメだったらと思ってしまったり、治療に通うのが嫌になってしまいコロナ禍を理由に行くのもやめてしまいました。息子も5歳になりました。兄弟は作ってあげたいけど妊活する意欲が湧きません。あと1ヶ月で私も41になります。年齢的にもゆっくりしてられないのですが…
-
くれは
コロナで治療に行くのも大変ですよね💦
なんだか心の余裕が無くなった気がします😞コロナじゃなかったらもう少し意欲的になれたのかなーとか考えます😅
悔いのないように
無理せずやっていきましょ😌✨- 9月13日
-
☆スマイル☆
お互い頑張りましょう😊
- 9月13日

かーちゃん
うちは一人目も二人目も体外受精でした!二人目を授かるのに時間がかかり、五歳差ですが、お兄ちゃんがしっかり弟を見てくれます☺️まぁ、たまに赤ちゃん帰りしますが😵
-
くれは
そうだったんですね🥺✨
授かれて良かった😭💓💞
なんていいお兄ちゃん❤
面倒見てくれるなんて゚+.゚(´▽`人)゚+.゚- 9月13日
くれは
😂😂
ほんとに何故2、3歳差が多いんですかね?
うちは卒乳遅くて全くそんな気力体力なくて今に至ります😅