※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子の絵について相談。保育園での絵のレベルに不安あり。絵の指導方法についても悩んでいる。

2歳半〜3歳くらいのお絵かき😶個人差ありそうですが、皆さんのお子さん、特に男の子、どんな感じで描きますか?
うちの子、2歳8ヶ月になりますが、

丸や線やグルグルと殴り書きが基本
アンパンマンの顔も定番(丸描いて、中に丸3つ描いて、棒で目と口)
促して気が向けば、親や祖父母の顔もたまに描く
最近、顔の横から手足を伸ばすようになった
丸でリンゴ、バナナ、みかん等描くけどどれも同じ、色も適当(黄色いリンゴ、赤いバナナとか)
塗り絵ははみ出すけど一応線画は意識していて色分けする、色の選び方は適当(ウサギがオレンジでお花が茶色とか)

こんなもんです💦早生まれなんですが、保育園で見比べると他の子の絵はもっとレベルが高い感じです…🤔殆どの子は3歳過ぎてるのでその差もあるかなと思うのですが。
保育園だとあまり集中せずにすぐお絵かきを止めちゃったりするみたいなのでそんなに好きじゃないのかなぁとも思うのですが、家で誘うと必ずやりたがるので、他の子より上手く描けないから楽しくないのかなと思ったり💦(性格的に、自分だけできないと思ったらやる気がなくなるような所があります💦)
それと、絵ってある程度は大人が教えてあげる必要とかあるのでしょうか🤔💦好きに描かせておくほうがいいのか、例えば丸と棒を使ってこんなものも描けるよ〜みたいに見本を見せてあげたほうがいいのか…

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒

画伯レベルでした笑
最近になり人らしい物が上手になりました🍀

tom

うちもっとひどいですよ😂
丸いっぱい繋げて棒一本で人!
アンパンマンや誰と特定したものはいっさい描けません💧
色塗りも色分けなんかせず一色でグリグリ塗りのはみ出しまくり。そして基本は色鉛筆より鉛筆で塗りたがるので真っ黒✏️
手を出すと起こるので好きに書かせてますし、何かかけてたら褒めてます😊
絵は想像力とかなので、変に固定概念をつけてしまうより自由にさせていいと思います✨ちゃんと色の名前がわかってたら好きに塗っても別にいいかな❓と思います🤗

マロッシュ

同じです!
ですがうちは顔というのは書けないです💦
ただの丸や線というかんじです😂
うちも保育園行ってるのですが、他の子達はきれいにぬり絵も塗っていてビックリしました😵
もうみんなこんなに出来るの!?って思っちゃいました!
息子はお絵かきよりもパズルとか粘土とかが好きなような感じもします。
一緒に描くのは好きなんですが1人で描くのは好きじゃないような…。
私も一緒に教えながら描くのか疑問です😵

ぜろ

添付画像…アンパンマンです🤣
最近まる?の中にグチャグチャっと顔?を描けるようになりました👏笑
保育園に飾ってある絵を見ても、息子と同レベルの子もいれば、ちゃんと何を描いたのか分かる上手な子もいますね🤣
上手な子と下手くそな子との差が凄すぎて面白いです🤣

♥2+1♥

基本、丸か殴り書きばかりです🤣
アンパンマンのキャラのだだんだんが好きなので
「丸書いて〜横に線2本書いて〜」とか1つ1つ説明しながら描かせると、形になってきますが
自由にかかせると殴り書きっぽいのばかりです😆
色も使いますが、好きな色ばかりをずっと使うこともありますし
自分なりには「これはリンゴ!」「これはみかん!」とかって考えて描いてるみたいですが見てみると
同じ色の丸ばかりだったり…笑
色の使い分けとかってのはまだまだ先かな〜って思いますが、それでもちゃんと何かを思って描いてるみたいなので
今はそれでもいいかな?って思ってます☺️💓