
子どもの保育園入園を辞退し、保留通知書を提出する必要があるかどうか、保育園に確認が必要です。
一歳5ヶ月の子を育てております。
半年間の育休延長中なのですが、8月に入園決定しましたが、11月に市外に引っ越すことになり、そこからの通園が厳しいため、入園辞退させていただきました。
もう少しで育休が終わりになるため、再度保留通知書(不承諾書)を、提出してください。と、会社から連絡がありました。
保育園を辞退している場合、保留通知書は、発行してくれるのでしょうか??知識がないため、質問させていただきました。。
ご回答よろしくお願いします。
- さくら(5歳10ヶ月)
コメント

しろ
辞退した後に再度保育所の申し込みをして、落ちたら保留通知がもらえますよ。

しろ
11月に引っ越すのに今の地域で申し込んでるのは不承認通知をもらうためってことでしょうか?
会社で取れる育休は何才までですか?
-
さくら
そうなんです😭育休中なので、入園申請は途切れることなく毎月申請していなければいけないと思い、申請を続けています。今のところは、保留通知希望という欄があって、減点にはなりますが、絶対に受からない。ようになっているんです。
会社では、2年間取れます!来年の4月頃までです。- 9月12日
さくら
コメントありがとうございます!辞退した後、申し込みは継続中です。辞退すると、保留通知書は貰えないと言う記事を見て不安になってましてありがとうございます(^○^)
しろ
申し込み継続中っていうのは、引越し先の地域でってことですよね?
さくら
ではなく、今現在住んでいるところです(><)
辞退した後、もう一度同じところで、申請し直しました。引越し先での保育園申請は、12月入園の応募を待っています。
しろ
すみません、下に返信してしまいました💦