
旦那についてです。基本朝に強く夜に弱いです(早寝早起きタイプ)平日…
旦那についてです。
基本朝に強く夜に弱いです(早寝早起きタイプ)
平日いつも20時頃仕事から帰り、
ご飯を食べてからリビングでころがり休憩します。
頑張ればお風呂も入れます。
しかしどうしても二階の寝室で寝れないのです。
何度注意しでも電気もテレビもエアコンもつけっぱなし
コンタクトも取らず歯も磨かず!の状態で
転がったまま寝てしまうのです。
わかります。よーくわかります。
仕事から帰って疲れている体で
リビングでごろーんとすると睡魔に勝てなくなるのはよくわかりますが。
もう子供も2人います。
そんなに無理なことを要求してるとも思えません。
自分のことをしてベッドで寝て。それだけです。
二日に一回はこんな感じで、起こしに行くと
逆ギレしたりしてとても機嫌が悪いです。
もう下で寝ません。と何度言っていることか…
どうしたらいいですか?
どうしたらなおるんでしょうか…涙
罰金制度にしたり禁酒制度にしたり
いろいろ試しても全然改善しませんでした。
- jerry(7歳)

ボラ
うちの主人も全く同じです‼️
毎日言っても同じ事言わせるので、好きにしろっとLINEでキレて直接言わなくなったら二階で寝る努力をするようになりました🤣
うるさく言われるより、見放された方が辛かったらしいです💦

なな
わかります。
我が家の旦那もです。
付けっぱなし、自分のこともせず、腹が立ちますよね(笑)
もう最近は放っておきます。
起こして逆ギレされてもこっちも腹が立つし。
寝たらテレビも電気も消します。
どうしても布団で寝てほしいのであれば、食後横になる前にもう声がけして二階に行ってもらうとか…
一階で寝られる環境を無くする!
ソファーやラグなどがあるなら撤去(笑)
現実的ではないですかね…?すみません🤣

はじめてのママリ🔰
うちはお風呂こそ入りますが、
ご飯食べて、子供と遊んで寝かしつけて、さぁこれから夫婦でゆっくりという時間になると毎日決まって21時半頃からソファで横になってしまいに寝てしまいます。
何度切れたことか😅
それでも何度言っても治りません。
なので、寝かかってすぐに叩き起こして、歯磨きして布団で寝ろ‼️といって奮い立たせてます。
眠りの浅いうちだとまだ動けると思うので、寝入ってしまう前に起こす方がいいかなと思います‼️

いちご
うちも全く同じです!
本当に腹が立ちますよね!
自由すぎて頭にきます。
おかげでイライラしてこっちが熟睡できません。
男は自由でいいですよね😤
コメント