
確定申告で開業したとされ、開業届を出していないが問題ない。ただ、同業者に驚かれることも。困ることはないが、出した方がよいかどうか不安。
開業届について。
詳しい方教えてください!
4年前に初めて確定申告をして、それ以来フリーのデザイナーとして収入を得てます。
初めての確定申告(白色)後しばらくしてから開業届というものの存在を知って、税務署に問い合わせると「出しても出さなくても、正直どちらでもいい」とのこと。
確定申告することで開業したと見なされる。開業届を出していないからといって青色申告ができない訳じゃない。…というふうに言われたので、結局出していないままです。
2年目からは問題なく青色で申告しています。
今のところ開業届を出していなくても不都合はひとつもないのですが、同業の方やその他の自営業の方に開業届を出してない旨を話すとびっくりされます。
やっぱり出さなきゃいけなかったんでしょうか?
開業届を出してないとこんな困ることがあるよ!っていうのがあれば教えてください!
- 雷注意(5歳6ヶ月)
コメント

しのすけ
正直困ることはあまりないかと。
個人事業主を証明するために開業届のコピーをと言われたことはありますが、なくても確定申告書のコピーでいいと言われたので😂

はじめてのママリ🔰
困ることは確かにないですが、個人事業主としてやってると名刺渡すときなども違和感がないくらいですかね😶💭
まだ周りにフリーランスが浸透していない場合だと、相手側の会社やクライアント側の信頼を勝ち取りにくい可能性があるくらいですかね...
-
雷注意
あまりないジャンルなので説明が難しいのですが、簡単に言うとハンドメイドの延長みたいなことやってるので取引先みたいなのはないんです😅
なので全然大丈夫そうですね!
ありがとうございました♡- 9月12日

ユウ
10年ほど個人事業主ですが、開業届は出していません😊
保育園での証明も確定申告とチラシで証明できていますし、不便はないです👌🏻
-
雷注意
やはりそうですよね!
よかったー♡
私も確定申告書と通帳で保育園行けてます💪✨- 9月12日
雷注意
ですよねーーー!!
よかったです!
ありがとうございました♡