
コメント

純ちゃん
我が家は、自宅から近い幼稚園に通園していますが、県内各地から通って来ている園児がたくさんいます!
なので、結果的には地元の小学校に上がるお子さんも少ないので、仕方ないかな、と思っています。
それに、子供は案外知らない子とでも仲良くなれるものなので、必ずしも小学校が近い保育園や幼稚園でなくても大丈夫かな、と私は思っています😊
純ちゃん
我が家は、自宅から近い幼稚園に通園していますが、県内各地から通って来ている園児がたくさんいます!
なので、結果的には地元の小学校に上がるお子さんも少ないので、仕方ないかな、と思っています。
それに、子供は案外知らない子とでも仲良くなれるものなので、必ずしも小学校が近い保育園や幼稚園でなくても大丈夫かな、と私は思っています😊
「友達」に関する質問
小3の息子は近所の小1の子とすごく仲がよく毎日のように遊んでいます。ママさんもすごく素敵な方で私も親子ともに大好きで、仲良くしていました。 3月まではその子は保育園で17時ごろ帰宅だったので、息子は友達と遊ぶ約…
娘の友達でよく家に遊びに来る子がいます。 最初は娘と遊んでるのですが、途中くらいから私にずっと話しかけてきます。公園に行きたいと言われたので連れてくとやはり私と遊びたがります。手を繋ごうとしてきたり、触って…
特に門限はないもののこんな時間に帰ってきて 気持ちよく酔っ払って寝てる子供にくっついてただいま~って言って 子供が起きるから反対側かソファで寝てって言ってたら寝ぼけた私の声もデカかったのか子供が起きて もうイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あー
貴重なご意見ありがとうございます!!
純ちゃん
子供のことを考えると色々心配になりますよね💦でも、私も引っ越し経験があるので、転校したことがありますが、離れて寂しいとは感じませんでした😊子供の性格にも因るとは思いますが、幼ければ幼いほど、環境への適応能力は高いかと思います😊
我が家は上の子が小学校へ上がるタイミングで、引っ越す予定なので、確実に離れ離れになるかと思いますが、今のうちから話すようにはしてます😊
あー
はい、、考えることが沢山あり不安です、、
私も転校しました!小学6年生で!!
ですが、すぐに仲良くなれました!