![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の送迎・チャイルドシートについて、誰が送迎するかやチャイルドシートの必要性について相談したいです。送迎者は私・主人・妹で、2台のチャイルドシートが必要か悩んでいます。皆さんはどのように対応していますか?
保育園の送迎・チャイルドシート問題について
皆さんのご家庭では送迎は誰が行くのかとか決めている事等ありますか?又、チャイルドシートは2台以上(私の車+家用)購入すべきでしょうか?簡易のチャイルドシートの評価等あれば教えてください。
現在11ヶ月の娘がいます。今月末から仕事復帰する事になったのですが、夫婦ともに不定休、早朝から夜遅くまでの仕事です。基本私が送迎することになるとは思うのですが、主人とは話し合って仕事が早く終わる方が行くか、難しい場合私の同居している妹にお願いするということになりました。しかし、どちらかが行くと決めれない場合チャイルドシートは2台以上必要になるのかなと探していたところ、簡易のシートを見つけました。
私自身使わなくなった際の置き場所等も考えて、チャイルドシートと簡易のチャイルドシート1台を家に置いておけば良いかなと思っていたのですが、主人に相談すると簡易だと心配な部分があるようです。皆さんは送迎・チャイルドシート問題はどのように対応されていますか?
メインの車(遠出等)は私の車です。
送迎者は私・主人・妹です。
みんな勤務はシフト制です。
- K(5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
送りは夫、迎えは私です!
なのでそれぞれの車にチャイルドシート(新生児~)とジュニアシート(1歳~)を付けてます。
まだ1歳ぐらいで簡易のチャイルドシートはこわいかなぁと思うので、もしやってれば市役所等から貸出されてる物を一時期的に借りて使って、もう少し大きくなってから安めのジュニアシート買うのもいいかなぁと思いました。
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
我が家はファミリーカーと軽自動車2台もちで、ファミリーカーのみチャイルドシート、ジュニアシート設置してます。軽自動車(元々は私のもの)は主人の通勤用、ファミリーカーで保育園送迎やお出かけしてます。
我が家の場合、朝主人が運転して保育園と私を駅へ送り、帰宅後軽自動車に乗り換え出勤。私が帰宅後にファミリーカーでお迎えというスタイルです。(今は育休中なので全て私ですが)
簡易のやつや、シートベルト式のチャイルドシートはちゃんと設置できてないことが多いため危険とディーラーさんから話があったので我が家はファミリーカーにしかつけてません。
-
K
やっぱり簡易のチャイルドシートは危ないんですね。コメントありがとうございました。
- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
簡易のチャイルドシートってどんなやつですか?
うちの子は保育園通っていませんが、いざと言うときのために車には全てチャイルドシート設置しています。
我が家の車と義実家の車にはジュニアシート、実母の車にはチャイルドシートです。
-
K
今考えているのは日本育児のトラベルベスト ECプラスというのを購入するか迷ってます。
- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
しっかり座れて大人しくできるならいいですが、やはり不安ですね💦
- 9月11日
-
K
そうですよね。チャイルドシート2台使用することを検討します。コメントありがとうございました。
- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
送り迎えは基本私で、不定休の旦那が休みの日は旦那が送り迎えをしています。
チャイルドシートをそれぞれにつけるのはお金がかかりすぎる、載せ替えるのは面倒なので、送り迎えする方がチャイルドシートが載ってる車を運転するスタイルです!
送り迎えの時間にならないと誰がお迎えに行けるかわからないとなると、やはり2台以上準備が必要になると思います💦
-
K
車ごと変える考えありませんでした。それも検討します!
不定休なうえ、夫婦ともに定時で上がれるかも微妙で・・・。やっぱり2台ですかね💦- 9月11日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
うちは私の車と旦那の車どちらにもチャイルドシートつけてます👍
-
ひーこ1011
今はジュニアシート2つずつ載せてます👌
- 9月11日
-
K
やっぱり2台必要になりますよね。コメントありがとうございました。
- 9月11日
-
K
年齢が大きくなってからジュニアシート検討した方が良さそうですね。
- 9月11日
-
ひーこ1011
1歳から使えるジュニアシートもあるので、それでも良いかもしれません!
コンビのジョイトリップ使ってます。
私が買った時は1万8千円程度でした。
良いチャイルドシート買うより安いです👍- 9月11日
-
K
長く使えるようなのでそちらも検討してみます。ありがとうございました。
- 9月11日
![ぐーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーた
8ヶ月から保育園に行っており、それまではベビーシート(10kgまでしか無理なやつ)を使ってましたが、入園を機に買い替えました。
うちは基本送迎は私ですが、緊急時のお迎えがどちらが行くか分からないため、私の車、主人の車、両方に1歳から使えるジュニアシートまたはチャイルドシートがついてます‼️双子なので4台ありますが、私の車にはアップリカのフォームフィットが2台、主人の車にはコンビのジョイトリップと知り合いから貰ったチャイルドシートがついてます。中古も見たのですが、1歳からのジュニアシートはなかったです💦
上に書いてある簡易のチャイルドシートを見ましたが、お子さんの基準が満たされているのであれば問題はないかなと思いました。座面が少し浅そうですが、1歳からのジュニアシートとそんなに大して変わらないのでは?と思いました。ただ、4歳までしか使えないのであれば結局途中で買い替えになりますので、長く使える物を買われた方が良いのでは?と思いました😄
-
K
そうですよねまた買い換えるのも大変ですよね!主人と検討してみます!コメントありがとうございました。
- 9月12日
K
市役所等で貸出されてる場所があるんですね!検討してみます。ありがとうございました。