![にこまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後生理が不規則で、基礎体温をつけている途中で排卵がないことがわかり、再び薬を処方された。排卵剤の効果を超音波で確認し、その後性行為する指示を受けたが、次のステップは不明。
生理が産後ずっときてなかったのでプラノバールと
あともう一種類飲んで生理をおこしてましたが
2人目ほしいなとなってから、とりあえず基礎体温を1ヶ月
つけてきてと言われつけました。
やはり1ヶ月間で排卵はなく、とりあえず次の生理をおこすためにまた薬を貰い生理5日目から排卵剤(クロミッド)を飲んでくださいと言われました。
生理周期12日目頃きてもらって排卵剤が効いているか
超音波で確認しますと言われましたが、効いてたら
その時からここで性行為してくださいと日にち指定なのでしょうか⁇それとも効いてるのでまた薬出して生理起こしてから
排卵剤使ってという形なのでしょうか⁇
- にこまる(妊娠38週目, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![よっち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち🔰
はじめまして。
私も先月断乳し、今月から妊活本格的に始めました。
生理はきていたけど、授乳もしていたし排卵しているか分からなくて、息子を出産した産院で排卵チェックしてもらいました。生理周期12目での診察なら排卵前だと思いますので、その時に卵胞があるのか、何cmまで育っているのかを確認して、大きさから排卵日予測して、この日とこの日にタイミング取ってねと言われると思いますよ。
にこまる
断乳してから1年経ってますが
いまだに薬使わないと生理がこないです😭
そういう感じなんですね!
排卵剤を渡されて2、3ヶ月は
様子をみたりなのかと思ってましたので教えていただきありがとうございます!