![すみ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
・脱衣所ってバスタオル、洗濯洗剤、お風呂掃除洗剤、掃除用具の他に何…
・脱衣所ってバスタオル、洗濯洗剤、お風呂掃除洗剤、掃除用具の他に何を収納してますか?
・パジャマとか下着も脱衣所に収納してますか?
・1Fにウォークインクローゼット(ファミリークローゼット?)つけてる方2Fにつけるより良かったですか?
注文住宅で間取りなどを考えています
今のところ洗面台は脱衣所とは別で場所をとっています
なので、2畳の脱衣所には洗濯機と並んで可動棚を考えています
室内干しもできるように天井から吊るす物干しバー?をつける予定です
2Fにウォークインクローゼットをとってます
2Fにベランダはとらないので
洗濯を干すのは脱衣所か裏庭です
ふと、乾いた洗濯ものは2Fまで持ってあがらないといけないと気づきまして。。。みなさんどうされてるのか教えてください‼︎
- すみ🔰(妊娠32週目, 6歳)
コメント
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
うちは
2階リビング、お風呂、脱衣所洗面所、WICを設置してます🙌
タオルや下着類は脱衣所の作り棚に
横に設置してるWICにそれ以外の服など収納してます😊
干すのも脱衣所の横に
干す用のバルコニーつけてるので
そこですべてが完結します!
干す場所と片付ける場所が違うのはめちゃくちゃめんどくさいと思います💦
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
うちは1階に、脱衣洗面室、ファミリークロークつくりました!
家の裏側に物干しをつけて、洗面室に部屋干しバーもつけています。
1階で完結するように作りました😀物の移動は最低限にしたいなーと思ってます😖
-
すみ🔰
ありがとうございました😊
- 9月11日
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
うちも洗面所と脱衣所分けています。
二階の寝室にウォークインをつけています。
脱衣所は同じようにホスクリーンをつけていますが、うちは室内干しは浴室乾燥で、あと少し乾きが足りないなという時に脱衣所のホスクリーンか和室に干しています。
脱衣所に収納している物は、
・洗濯に使う洗剤類
・洗濯バサミなどの洗濯物を干す道具
・お風呂用のおもちゃ
・洗濯かご
・体重計
・タオル類
・洗剤類のストック
・ボディーローション
・部屋着
・下着類
・Tシャツやジーパンなどの普段着
を収納しています。タオルや服は、脱衣所内に稼働棚(横1.3×200mくらい)を付けて貰っているので、そこに収納しています。脱衣所に室内干しするなら、布系の収納は別にされた方がカビの心配はないかもしれません。
1階で洗濯物を畳んで、とりあえず私服はBoxに入れておき、寝る時に2階のウォークインに持っていく感じにしています。
私も1階にファミクロを考えていましたが、子どもが大きくなったら使用しないだろうし、ファミクロがゴチャゴチャしそうなので(収納苦手です)やめました。
-
すみ🔰
ありがとうございました😊
- 9月11日
![ほのゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのゆりか
子どもが大きいなら持って上がれで良いと思います
脱衣場には除湿機とか洗濯カゴ、ゴミ箱が、あります
-
すみ🔰
ありがとうございました😊
- 9月11日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
我が家は洗濯機も干すのも片付けるのも全部二階です。
全て同じ二階で済ませられるので、すごく楽でいいですよ😊
脱衣所の収納にはパジャマや下着類、あと寝る時だけ使うオムツも入れてます。
-
すみ🔰
ありがとうございました😊
- 9月11日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちは洗面所に収納棚ありますが、最低限って感じです。
私、夫、息子の服は二階の室内干しコーナーで干します。
やるのは夫です。
娘の服、下着、パジャマ、バスタオル類は洗面所の収納棚です。
これも干すのは夫です。
私も干したりしますが、一階で干すものは一階、二階で干すものは二階にに仕舞っているので特に問題はないです。
ファミクロ作ると、私が収納係になるので、しませんでした。
娘以外は自分の服は自分でやって下さい!です笑
-
すみ🔰
ありがとうございました😊
- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は脱衣所に下着、パジャマ、タオル等も収納しています🙌
2階の寝室にWICがあるので自分たちの服はそこに収納です☆
今のところ子どもの服は1階の和室に収納しています😊
-
すみ🔰
ありがとうございました😊
- 9月11日
すみ🔰
ありがとうございました😊