
2歳の娘がイヤイヤ期で、YouTubeを見たいと言うとアラームで区切っているが、泣いてしまう。見せるべきか悩んでいる。泣けば見せてもらえると思われるのが嫌で、見せないが、これでいいか迷っている。他の方の対処法を教えてください。
2歳の娘のイヤイヤ期についてです
YouTubeを見たいと言った時携帯のアラームを5分〜10分かけて
ピピって鳴ったら終わりね、と言って区切るようにしてます。
娘もその時はいい返事ですがいざアラームが鳴ると
イヤだー!と言って泣き喚きます😑
抱っこも拒否で酷いと部屋の隅まで行って泣いてます
それを見て旦那はかわいそうやし見せたら?と言ってきますが
これはかわいそうなことをしてるんでしょうか💦?
見たいのは分かります、なのでお昼寝してから見ようねとか
〜したらまた見ていいよ、と言ってますが、
まあ2歳時にはまだ分かりませんよね😅💦
娘は泣けばまた見せてもらえるって思われるのが嫌で
泣いても断固として見せないんですが間違ってますかね💦
みなさんはどうされてますか?
また、こうしたら?等アドバイスください🙇♀️💛
- ぽん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

さい
うちも同じですねーーー。寝る前とかに見せて、部屋暗くなったらおしまいねーと言いますが、だめ!暗くしないでー!!と泣きますね。だけど、少し鬼きたよとか脅したくないですが脅したり、約束げんまんしたもんね?などと言っています。泣いたからってまたやるとこの繰り返しですもんね😭💦💦

みょうが
ぽんさんが正しいと思います💦
ただ、アラームだともう直ぐ終わりだなと実感できなくて、結局急に取り上げられる気分になって泣くのかなと思いました。
うちはねずみタイマー(ネズミがリンゴを食べていくタイマーでリンゴが全部食べたらお終いねと言ってます)や動画単位でこれ見たらお終いと約束して終わらせてます😊
-
ぽん
ありがとうございます😭😭
なるほど、急にってのは確かにあるかもしれません!
ねずみタイマー🐭調べてみます!- 9月11日

退会ユーザー
1歳10ヶ月の息子と
全く同じです!
YouTubeキッズだと
タイマーかけられるので
それで見せてますが
終わると携帯を投げるか
勝手に携帯操作して
普通のYouTube開いてます。
なので、うちは
これしてる間ならいいよ!
みたいな
毎日同じ時間を決めて見せてます!
ママが洗濯物干してる間だけね!
ママが干し終わったらおしまい!
と伝えて
終わらせることが出来たら褒めちぎる
(携帯は届かないところに置く)
を繰り返してます!
今のところ
不機嫌にはなりますが
ちゃんと終わりに出来て自分で次の遊びを見つけて遊んでます!
-
ぽん
うちも携帯投げます😭投げるんやったら触らせない!とキレます。(笑)
賢いですね😭!
うちも褒めてあげたいんですけど
その間も泣くブチギレて泣いてます…(笑)- 9月11日
-
退会ユーザー
わかりますー!
私も同じキレ方します(笑)
褒めても褒めても
あ"ぁ😡😡😡!!!って怒ってますが
あえてニコニコニヤニヤしながら
しつこいくらいに
頭なでなでして
うちの子アンパンマン好きなので
あれ??そういえば!!
アンパンマンどこいった?
え!?どこ!?
なくなった!?
とか言うと探し出して
最近覚えたての言葉、
"あったーーーー😁😁😁"
を嬉しそうに言ってます(笑)
それ以降アンパンマンで遊んでます😊
男の子だから単純ってのもあるかもしれませんが😂😂
女の子は少し上手で賢いですもんね😇- 9月11日
-
ぽん
気をそらすのいいですね!
お上手です❤️❤️❤️今日から真似します!- 9月11日

ママリ
パパはすぐ、可哀想だから○○してあげたら?なんて言いますよね😅
全然間違ってないと思います。
泣けば見せてもらえるって娘さんが思ってしまったら、これから益々泣くと思います。その方が余計可哀想ですから💦
うちは夕方にまとめてTVを見せているのですが、終わったら夕食でその時もちろん泣きますが、抱っこしたり歌うたったりして気をそらして泣き止んでからごはん食べさせてます。
ぽん
同じなんですね😭鬼はうちもちょいちょい言ってます(笑)その時は怖がってもまたすぐにYouTubeですが…
毎日毎日同じことで泣いて、なだめてって
育児ってそんなもんなんでしょうけど
めっちゃくちゃイライラしてしまいます😅