
コメント

心
無理に作らなくも大丈夫ですよ𓂃
お身体も大切な時期ですし🤰🏻
頑張って作ったのに食べてくれなかったときの
悲しさとかもありますし(笑)
でも作ってあげて美味しそうに食べてくれるときは
やはり嬉しいですし、金銭面的にも手作りのがお財布には優しいですよね!

はじめてのママリ
作らなくても大丈夫ですよ!
私自身は乳児期ベビーフードのみで育ちましたがめちゃくちゃ健康です☺️
妊娠中ですし無理されないでください👌
-
ひよこ⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
ほんとですか?!YouTubeとかも皆さん作ってあげててママリも作ってる方結構見えるので皆さんそうかと思ってました😭ありがとうございます😌
- 9月11日

はじめてのママリ🔰
うちもほとんどBFです😅
作った方がいいとは思いつつ
目が離せないので長時間キッチンにいれません💦
食べる量も少なくて
最近全然食べないので
しっかり手作りするのは食べる量増えてからでいいかなって思ってます😓
-
ひよこ⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
そうですよね。。なかなか作るのも難しくて😂
そうしようかなと思います!- 9月11日

mell
手作りとベビーフード併用しています😊
ダイソーのおかゆカップが便利ですよ!マッシュできるようになっているので、野菜を2センチくらいに切って茹でたものをおかゆカップにいれて潰して冷凍して保存してます!
使う時にお湯少し足してシャバシャバにしてレンチンして粉のおかゆ足して野菜がゆにしたりできます😊
冷凍保存はリッチェルの保存トレーが便利でした!
-
mell
あと、毎朝やってて簡単なのが、バナナを薄くスライスしたものとお水を耐熱カップにいれてレンジで30秒するとそれだけでドロっとなるのでそれをスプーンで軽くつぶしてあげていますがよく食べますよ😊
- 9月11日
-
ひよこ⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
教えてくださりありがとうございます!!助かります!
今までちゃんとやった事がないので参考になります!- 9月11日

くまみ
1人目の時は併用してましたよ!
味噌汁の具をとったりやる気がない日はBFつかってましたし!
お湯で溶かすタイプもつかってますよ!
-
ひよこ⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
7ヶ月だと意外と食べる量多くてすぐ無くなるのでストック大変ですよね😂
夜ご飯作る時のやってみます!- 9月11日
-
くまみ
私の場合めんどくさがりなので一気に作って冷凍です。
鶏とツナと鮭でそれぞれ野菜を別々に作って冷凍してそれを食べてます。
鶏はキャベツ玉ねぎ人参
ツナは白菜、人参
鮭はほうれん草、人参
みたいなかんじて解凍してホワイトソースなり入れて食べるみたいな
ご飯は炊飯器と一緒に炊いてブレンダーでやってます。
時間ある日に!
ブレンダーが結構使えます!- 9月11日

みう
全然使っていいと思いますよ!!☺️
私も2回食になってから1週間の半分はベビーフードです笑💦
離乳食作るの大変ですよね…😓
鍋をずっと見れる時がないので作る時は息子が昼寝したあと野菜切って炊飯器に入れてます!
そうすれば見なくていいし、息子が途中で起きても保温にして置けば大丈夫です!笑
旦那が帰ってきたあとめんどくさいので全部まとめてブレンダーでスープみたいにしちゃいます笑😂
いまは大事な時なので無理しない程度で大丈夫ですよ☺️🌿
赤ちゃん楽しみですね!応援してます👶🏻💕
-
ひよこ⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
作ってあげたい気持ちは沢山何ですけど、お腹出るの早くて出来るだけ早く家事終わらせて横になりたい気持ちもあってなかなか作り置きできなくて頼りっぱなしで心配でした😭無理しない程度に少しずつやってみます🥺ありがとうございます!
- 9月11日

あーたん
わたしもBF頼りっぱなしです🤣
最初は作っていたけど、全然食べなくって💦
たしかに1回量多いし、地味に高いし家計に響きますが、
BFの方が栄養取れるって聞きますし、妊娠されてるのであれば無理することはないと思いますよ!
BFだから甘えてるとか楽してるとかは無いと思います♡
ひよこ⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
金銭面的にもbfだと2回食なので結構かかるんですよね😂
すぐ無くなるので買い出しも頻繁で…
少しずつやってみようかなと思います!