 
      
      
    コメント
 
            mama
定額にいれていても総合口座からならマイナスで引き出せ(送金でき)ますよ😅
銀行的には定期等にお金があるからそっちから借りてる感じですね💦
なのでドコモ関係の被害の人で総合口座がマイナス記帳になってる人居るみたいです😥
 
            ぴーちゃん
私もゆうちょで普通口座と同じ通帳の後ろ側の定額にある程度貯まったら移してましたが、何も指定しないと担保とされてしまい、残高がなくなるとそこからマイナスされるようです。
できることとしては、その担保になっているものを解除するか、別に定額預金専用の口座を作るかです。
私は定額預金専用口座を持っていたので、全部そっちに移してもらい、普通預金に入っていたお金もとりあえずおろしました。
さらに、コールセンターに連絡し、ドコモ口座との連携の有無を確認した所、連携はされていなかったですと連絡いただけましたので、これで当面は新規口座登録はできないので安心です。
それでもゆうちょでの預金はもうやめようかなって思ってます。
- 
                                    ママ 私もそれです!! 
 何も指定していないということですが、何か指定すればいいのでしょうか?
 
 担保解除してきます💦💦💦
 ゆうちょで定額金専用口座は別で作ってたのでそれは安心ですが、子どもたちのは普通口座なので不安です😱😱😱
 
 ドコモ口座との連携ということなんですが、どこにご連絡されました?
 それってゆうちょ銀行のコールセンターですか?- 9月11日
 
- 
                                    ぴーちゃん 預金残高0時、定額から引き出せないようにしてほしい! 
 って言えば分かりますよ!
 定額の角番号の右側あたりに「#」がつけば大丈夫だそうです。
 
 私も子供のもありましたが、そっちはキャッシュカードが作られてないので、ドコモ口座との連携はそもそもできないとのことで、その担保解除だけしておきました。
 
 連絡先はゆうちょのコールセンターです!
 番号をここに載せていいのかわからないので、「ゆうちょ ドコモ口座」で検索してみてください。
 フリーダイヤルが出てきます。
 調べるのに時間がかかるとかで、折り返しになりましたがその日のうちにかかってきました!- 9月11日
 
- 
                                    ぴーちゃん 定額の角番号→各番号 
 の間違いです💦- 9月11日
 
- 
                                    ママ わー😭😭😭😭ありがとうございますうううう😢😢😢😢 
 そうします!!!!
 キャッシュカード全部あります😢
 早速電話してみますね😢😢😢😢😢
 今日ゆうちょいきます!
 UFJとりそなは提携でないからひとまず安心なんですよね??🥺- 9月11日
 
- 
                                    ぴーちゃん それが安心ですよね! 
 UFJとりそなはリストになかったので大丈夫です!
 都市銀だと三井住友とみずほとゆうちょですね!
 地銀が多いと聞いたので、もし地銀もあったら確認してみてください!- 9月11日
 
- 
                                    ママ 地銀はないのですが、ゆうちょがありますー😢😢😢 
 さっき通帳見たら、日付の横に♯がついていると貸し付け対象外と書いてあり、全部ついていませんでした😢
 これって、後からでも対象外にすることできますよね?😢
 一回全部下ろさないといけないのかな、、
 
 りそなもUFJも定額貯金とまとめようかなと思ってましたが、被害ないということで、ひとまずそのままにしておこうかなと思います💦- 9月11日
 
- 
                                    ぴーちゃん 担保外すと「#」が付きますよ!(手書きで付け加えられましたが😂) 
 定額の担保を外すのがそれなので、一回下さなくても大丈夫ですよ😊
 
 もう大金は普通口座に入れておくの心配ですよね!
 ちょこちょこ定額に預けるようにしようと思ってます。- 9月11日
 
- 
                                    ママ いま解除に来ました!! 
 主人の通帳もあるのでそれは担保解除したら引き出すときに大金だと委任状とか書いてもらわないといけないのでめんどくさくはなりますとは言われましたが、それでもお願いします!と言いました!
 あと子どもらのと主人の分はどこも提携なしでした!
 郵便局でわかるみたいでした(^^)
 ほんと色々相談乗っていただきありがとうございます!!!
 私も100万たまったら定額貯金にしようと思ってましたが、これからもちょくちょく入れていくことにしました!- 9月11日
 
- 
                                    ぴーちゃん 良かったです✨✨✨ 
 これで安心ですね♡
 郵便局でわかったんですかー!?
 窓口ではわかりませんって私言われました😅
 
 とんでもないです♪♪
 お金大切ですからね😖
 私も100万でしたが見直しします😅- 9月11日
 
- 
                                    ママ わかりました! 
 ただ、息子のはハンコを変えており、すっかり忘れて息子だけできませんでした💦
 でも連携はされてないので安心してまた行きます(笑)- 9月11日
 
- 
                                    ぴーちゃん 
 私も定額預金専用通帳忘れて二回行きました😅
 
 グッドアンサーありがとうございました😊✨- 9月11日
 
 
            退会ユーザー
補てんされるし、ジタバタしなくていいのかなと思います。
記帳しておかしい点があればゆうちょに相談しましょう。
- 
                                    ママ 補填も本当にされるのか?いつされるのか?!と不信感しかないです。。 
 記帳も複数持ってると何回も確認いかないといけないので解除しました!- 9月11日
 
 
   
  
ママ
え!そーなんですか?!それはどういう意味でしょう??
どうやって引き出せるんですか?!
ハンコもないですし、キャッシング機能つけてたら引き出せるってことですか?!
mama
厳密にいえば、定期から引き出してるわけではなく、定期を担保にマイナス分は融資されるんです😅
つまり、銀行に返さないといけないお金ができるということです💦
(今回でいえばドコモが全額保証と宣言してますので、、結果的にはドコモが返すんですが)
銀行によってそのシステムの名前が多少違うので【銀行口座 マイナス】などでググったら詳しく出てきますよ💡
ママ
ええええー!!それはありえない!!!!
ゆうちょの口座に残したまま、どうやったら不正出金が防げるのでしょう😢😢😢😢😢