
生後4ヶ月になる娘がいます。日々の生活にも慣れ娘の成長も沢山あって毎…
生後4ヶ月になる娘がいます。
日々の生活にも慣れ娘の成長も沢山あって毎日嬉しいこと沢山です。
そんな中、旦那さんと娘の前でよく言い合いをしてしまいます。お互い余裕がなくすぐカッとなってしまって冗談を言ってるけど冗談でもすごくイラッとしてしまって場の雰囲気がよく悪くなります。
娘の前で言い合いもしたくないし、することによって
娘が私みたいになりそうですごく罪悪感と責任を
感じています。
もっと余裕のある心になりたいです。
旦那さんとも仲良くしたいです。
最近は深呼吸をしてもすぐに収まりません(笑)
夫婦円満の秘訣などありますか?
子どもの前で喧嘩しそうになった時はみなさんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

あちゃん
私も旦那にイライラしたり余裕がなくてすぐ怒りますが息子の前ではさすがに喧嘩したくないのでもう旦那はいないものだと思い無視しています🤣もしなんか言われたら子どもの前だから考えてねって言ってます🤣

m❤︎ママ
生後4ヶ月の頃なんてバチバチに当たり散らしてました😂😂旦那は、私が言うと黙り込むタイプなので私が一方的に言うって感じです😅😅
子供の前で喧嘩しないでおこうねなんて約束しながら、よく喧嘩してます😂😂だめですね笑
レスにもなったり夫婦仲があんまり良くなかったので、このままじゃいけない!と産後半年ぐらいから、頑張って一呼吸置いて言いたいことは言うようにしてます😅😅
冗談ってわかっててもうざいことはうざいので笑次からそれやめて、うざい。これで終了です😂😂喧嘩にならないように端的に伝える努力はしてます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
言おうとしているだけすごいです。。同じ気持ちだった先輩ママがいるだけで気持ちが楽になります😭💕ありがとうございます。- 9月11日

ひょっこ
めっちゃくちゃ分かります❗️
私も今旦那に余りにも腹が立ち過ぎて同じ人居ないか検索魔してました笑
私も子供の前で言い合うというか旦那に腹が立って我慢出来なくなり怒ってしまいます。最近急に大きな声を出したら子供が驚いてしまわないように、旦那をちみぎったりします笑
言い終わった後、子供に謝ります😢
夫婦円満なほうが子供にもいい影響を与えるとか言いますもんね…
ごめんなさい、答えになってないです、つい同じ境遇で答えてしまいました😓
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまい
すみません、、( ; ; )
同じ月齢のお子さんでしかも旦那さんにまで思う気持ち同じなのが、なんかすごく嬉しいです😭💦
そうなんですよね。。
子どもにごめんね、、ってすごく思います、。子どもに私たち夫婦みたいになって欲しくないのでやっぱり妻がひと踏ん張りしないとダメなのかなぁとよく思います🤣
コメント嬉しかったです😢
ありがとうございました♡- 9月16日
-
ひょっこ
いえいえ😃
今日も怒っちゃいました笑
私はひと踏ん張りし過ぎてると、たまに大爆発してしまうので、小言のようにいちいち言う事にしてます…
まあ、何度言っても変わってくれないんですが😓
はじめてのママリ🔰さんもそうですが、女の子は大きくなったらママの味方になってくれる気がするので、その時に旦那は悲しい思いをしてくれればいいな…なんて思ったりします笑- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
本当に直らないです。。(笑)
私も神経質になりすぎなのですがいちいち気になって腹が立ってしまって本当に一々ゆってます🤯💦
私もそれはよく思います😭
いずれは私の気持ちの方が分かるようになるだろうしきっと寂しい思いをするんだろうなっと(笑)
旦那さんより、喧嘩をして子どもに辛い思いだけはさせないように気をつけなきゃと心に思う毎日です😓- 9月16日
-
ひょっこ
やりとりしてた話から変わってしまいますが…
このシルバーウィークにコロナだから近場しか行けてないですが、旦那と子供と初めてお出掛けしてきました!
はじめてのママリ🔰さんもそうだと思いますが、妊娠中からコロナが流行りだしお出掛け出来ず出産時も1人で耐え抜き、産後もなかなか人に会えない、出歩けないで辛かったので、久々にリフレッシュ出来たのと、旦那も子供をずっと抱っこしてくれたりするのを見て、少し見直せたのとで良かったです❗️
また日常が戻ってきたら、相変わらず旦那にイライラする事はあるだろうけど、たまに家族で外出したりしてストレス発散出来たらいいですね😃- 9月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭そのセリフいいです!!!😳私も真似してみます。。(笑)ありがとうございます😭