※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦円満の秘訣について、適度な距離感や素直なコミュニケーションが重要でしょうか。子どもに対する態度も考えるべきです。

夫婦円満の秘訣ってなんだと思いますか?🥹
適度な距離感とか素直に伝えることとかですか?😥
旦那の前で子どもにキレたりしちゃいますが
子どもにとっても夫婦間にとっても良くないですよね? 😥

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

子どもの前で旦那にキレるじゃなく逆ですか?
それだと普通に全然あります。
素直に伝えるのは愛情ですか?
思ってることは全部言わないようにしてます。
私はやっぱり2人の時間を作ることかなと思ってます☺️
子どもがいるとお互い親になるので2人だった頃に戻れる気がします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまーーーーーに旦那にもキレます😓
    結構全部言っちゃいますが良くないでしょうか?😣

    二人の時間を作るのが一番ですか!納得しました😣
    子育てに追われてなかなか作れてません😣
    家で子供たちが寝たあとにテレビを二人で見ることはありますが、二人で出かけるとかでしょうか?

    • 6時間前
  • はじめてままり‪んご🌱‬

    はじめてままり‪んご🌱‬

    言った方がいいかは分からなくてすみません🥹
    うちはお互い言わないようにしてます🥹
    ほんと二人の時間減りますよね🥹
    うちは子どもが産まれる前はわりと出かけてたのでその方が初心に戻れる気がしてます☺️

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私の場合はなんかしてくれた時とかは必ずありがとうを絶対言うようにしてます!好きって伝えるようにしてます!旦那を尊敬していますし、もし少しでも嫌なことがあればしっかり話し合ったりします🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大切ですよね☺️
    私も似た部分あるかなと思いました!
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私の場合は無理して一緒に居ないで、お互い1人時間を大切にする。
私は夫に「好き好き結婚して!」で押されて大してLOVEじゃないのに流れで結婚したので、無理してまで好きとかスキンシップとったりしないです。しんどいから。
ありがとう、ごめんは言葉にして、相手のどんくさい部分はイライラするから直視せずに片目で見る感じですね😂

はじめてのママリ🔰

私は子供達がパパにベタベタくっついてる時に「ママのパパだからダメ〜!」ってどさくさに紛れて旦那に抱きついてます笑
そうすると上の子が「〇〇のパパだからママ離れて!!」って言われるまでがセットです(・∀・)笑

それを見て旦那は「子供相手に何してんの〜?笑」って反応しますね🤣