
コメント

まい
娘も産まれたばかりの頃は抱っこでしか寝てくれませんでした💡💦
里帰りもなかったので、抱っこ紐で寝かすか、もう家事は放棄でしたよ笑
おくるみとかネントレとか色んな試して、お布団で寝られるように練習しました。
うまれたては仕方ないと思います😣

はな
0ヶ月の頃はたぶんほとんどの赤ちゃんが抱っこで寝てると思いますよ💦
うちもそうでしたが…
1歳前には、抱っこじゃなくても横にいれば寝るようになりました。
(うちの子はトントンすると余計寝ません)
今は自分の睡眠も取れなくて、1番しんどいですよね😭
1ヶ月を超えると、育児にも慣れてきて、少し楽になるのでもう少しの辛抱です💦
個人差はありますが、3ヶ月前後から夜から朝までぐっすり寝てくれるようになります!
頑張ってください!!
-
さくら
お返事ありがとうございます‼︎
新生児だし、ママと一緒にいたいですもんね😖😖💦💦
いまだけ!!だと思って頑張ります😭- 9月10日

男の子ママ
うつ伏せであまり寝かさない方が良いとよく聞くけどお腹の上で寝かしたりしてました😊
-
さくら
お腹の上なら寝てくれましたか?🥺ちょっと試してみます😱- 9月10日
-
男の子ママ
はい、寝てくれますよ☺️
寝るな~と思ったらお腹の上で寝かし一緒になって寝てました(笑)
その間、ママは寝返り打てないのでぐっすりと寝れないと思いますが少しでも睡眠とるにはオススメだと思います。- 9月10日
-
さくら
少しでも睡眠取りたいので是非ともやらせていただきます🥺🥺🥺- 9月11日

👣🤍
うちも産まれてすぐはほんと抱っこでしか寝ませんでした😭😭
毎日毎日ほんとにこっちが泣きそうでした😂😂
寝不足すぎて、ソファで座って抱っこしたまま寝てしまってた時も何回もあります😂
でも、ほんともーちょっとしたら、朝まで寝てくれるようになります🥺
がんばりましょー😭🤍💙
-
さくら
お返事ありがとうございます‼︎
やっと寝た…さぁベットおこう…
ギャーーー👶😫
っと始まってしまうのでしんどくて😢
もう少ししたら良くなると信じて…😢頑張ります🥰- 9月11日
-
👣🤍
あれほんと絶望的ですよね😵
寝れる時しっかり寝てくださいね😌- 9月11日

みな
うちも最初はそんなかんじでしたが、2ヶ月半くらいからねんトレしましたw
その子にもよるとは思いますが、その時期その時期で寝方や寝かせ方も変わるので、成長と共にいろいろ試してみるのもいいと思います(*´ω`*)
添い乳とかは後で大変になるので、ほとんどやりませんでした。
今や、一緒にゴロンして、寝たフリ作戦!とかですw
-
さくら
お返事ありがとうございます‼︎
最初はそうなのですね😫
私もネントレ試してみようと思います😫
寝たフリしていれば勝手に寝てくれるんですか?😍
それはいいですね😆- 9月11日
-
みな
ねんトレも最初はしばらく泣きますが、心を鬼にして、作戦ですw
寝たフリは15分くらいしますw- 9月11日
-
さくら
きっと慣れるまでギャン泣きですね😔
でも頑張ります🤣
教えていただきありがとうございます😍- 9月11日
さくら
お返事ありがとうございます‼︎
いつかは寝れるようになるんですかね😭
なにもできないですよね💦
寝顔は可愛くて癒されるんですがこりゃ大変ですね😢
まい
少しずつ寝てくれる時間が増えたり、寝るのが上手になっていきますし、眠りも深くなります💡
娘は5ヶ月でセルフねんねできるようにネントレし、10ヶ月で朝までぐっすりになりました。
もちろん睡眠には個人差があると思いますが💦
さくら
いまめちゃくちゃ眠り浅いですもんね😫
様子を見てネントレしてみます😖💦