※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほの
家族・旦那

パパっこを直す?にはどうしたらいいですか

パパっこを直す?にはどうしたらいいですか

コメント

すもも

直す必要があるんですか?

  • ほの

    ほの

    ちょっと過度に感じてしまっていて、私がちょっと辛くなってしまってましになればなと言う感じなのでそういう方法とか対処方法あるのかなとおもい質問させていただきました(>_<)

    • 9月10日
  • すもも

    すもも

    お子さんはパパの何が好きですか?例えば、優しいとか沢山遊んでくれるとか…
    同じ事をすればとは言いませんが、そうすれば振り向いてくれるのではないですかね?

    • 9月10日
  • ほの

    ほの

    新しくコメントで返してしまいました(>_<)すみません

    • 9月10日
deleted user

多分直らないと思います。
逆にそこまでパパが好きって素晴らしい事じゃないですかねー。

パパが優しいとか面倒見てくれるとかですかね?
うちはおばあちゃん子です。毎日私が保育園のお迎え行くのですが、たまにおばあちゃんがお迎えに行った翌日に私がお迎えに行くと家に帰りたがらないです💦
キョロキョロしておばあちゃん探してます。
帰宅後、おばあちゃんに会うと、息子はおばあちゃんにひどく怒って無視したりしてます…。先が思いやられます🤣

  • deleted user

    退会ユーザー


    凄く寂しい気分にはなりますが、お互い頑張りましょう💕

    • 9月10日
  • ほの

    ほの

    自分がダメなママなんじゃないかと悩んでしまって(>_<)
    おばあちゃんこパターンもあるんですね😂
    ありがとうございます😃

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうそう。
    おばあちゃんこもあるんですよー。

    わかります。
    本当落ち込みますよね💦
    保育園の先生に愚痴ったりして発散してます🤣

    • 9月10日
ほの

普段いないことが多いので早く帰ったりたまに家にいると
甘やかしてくれる、注意しない、今は下の子がいますが泣かなければ(泣いても私が手が空いていたり手を止められる状態なら)自分だけと遊んでくれる
とかですかね
私と違うところだと。。
なるべく遊んでいたつもりですが
もっと遊んであげられるようにしてみます(*^^*)