
コメント

あおむし🐛
行ってます☺️
ほとんど予約制になってますが私が行ってるところは大体1時間ぐらいで入れ替えです✨

こま
私もコロナで全く行っていませんでしたが、最近また児童館に行くようになりました。
家だと下の子は良いけど、上の子は大量低下・外遊びだと上の子は良いが下の子はずっとベビーカーだし...
上の子がもう少し小さければまだ児童館再開せず家で過ごしますが、もう限界で💦
私が行ってる所は予約制とかはなく、午前中幼児優先・午後小学生以上優先とゆるい感じです。
利用回数はかなり減りましたが、もうコロナと付き合って行くしかないのかな...と考えるようになってきました。
-
さく
返信ありがとうございます!
あーー.,.そうですよね。
めっちゃわかります。
上の子が2歳過ぎてくると、家の中ばっかりは限界ですよね😭
そうなんですね!その施設によって色々対策は違いますね🤔
本当に、コロナと付き合いながらやっていくしかないですね。
お二人のお子さん抱えて、連れて行ってあげるなんて素晴らしいです。私ももっと動かなきゃと思いました😵💦- 9月11日
-
こま
本当に色々なんですね。
朝霞はこんなに緩くて大丈夫なのか?と思ってましたが、ちゃんと予約制とかしてる所もあるんですね!
コロナ感染しないかヒヤヒヤしながら行ってます💦
公園も人が多いので、暑い中遊具で密集するなら室内だけどあまり密集しない児童館の方が良いのかな🤔と考えたり...
公園も人がいない所を見つけてたまに行くのですが、そこは日陰がなくて暑い日は中々行けなくて💦
上の子体力有り余って困ってます😂
そしてほとんどが、家または散歩なので体力低下が心配です💧
今はアルコールを持ち歩き、ウエットティッシュのアルコール有・無を車に常備してどこ行くにも入・退出時と車に乗った時と使ってます。- 9月11日
-
さく
めちゃめちゃお気持ちわかります。朝霞緩いなと思ってました💦みんなヒヤヒヤしながら行きますよね💦
今はコロナもですが、暑いし、公園も日陰ないときついですよね😵基本、旦那がいる時は公園に上の子を連れてってもらうのですが、密集するとこは避けたり、除菌シート持たせたり、本当大変です😣
上の子、ちょうど2歳の時期が色々走り回りたい時期ですもんね💦
私も全く一緒です。もう手放せなくなりました。あんまちゃんとしてない旦那にはいつもやれ!とブチ切れてます笑- 9月11日
-
こま
うちも言ってるけど中々...
電車通勤って事もあり、帰ってからも消毒出来るようアルコールを玄関や洗面所に置いてるのに使わない。
まず自分の部屋に直行し、荷物を置いてそのまま洗手洗い・うがいをする様伝えるも、必ずキッチンに直行し、冷蔵庫を開けて飲み物を取り出し飲みだします💦
もう少し涼しくなると天気が良くても公園でいっぱい遊べるんですけどね😅- 9月11日
-
さく
電車通勤、どこで菌もらってくるかわかりませんもんね。
めっちゃわかります。まさしく、うちもです。
なんか、男性って危機感がないというか、自分は大丈夫って思ってるんだか。子供いるんだからしっかりしてほしいですよね。
ほんとですねー😵💦
早く涼しくなってほしいですね💦- 9月11日
さく
早速返信ありがとうございます😊!
予約制なんですね!知らなかった〜😵😵
それなら密にならなくていいですね☺️
あおむし🐛
行った時に次の日も予約しちゃうか当日に電話で予約したりしてます☺️
大体親だけで5人ぐらいで飛び込みで来ても断ったりしてるので安心です〜😌
さく
わぁ〜😳なるほど!そうなんですね😳
飛び込み断ってくれるのは嬉しいですね😆!
私もチェックしてみます😳!