
朝、次女が車でミルクを吐いた。保育園で着替えを求められたが、ミルクは少量で服もべちゃべちゃではない。皆さんは普通、着替えさせるでしょうか?
朝、次女が車の中でミルクを少し吐いてしまったのですが、保育園に着いて先生とその話をしていたら「着替えありますか?」と聞かれ、はいと答えました。
その数分後に「着替えさせて下さい」と言われました。
時間に余裕があれば全然いいんですけど、、、服もべちゃべちゃって訳ではなくミルクを吐き戻したのも少量です。
正直、、、いそいでるのにー!!って(笑)💦
普通は皆さん着替えさせるんでしょうか?
- 2児♀まま(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
服に多少吐いたのがついてたら着替えさせます😊

退会ユーザー
元保育園で働いてましたが、そのような場合は預かってから「こっちでお着替えしときますねー!」と言ってました!
少量でも吐いてたら気持ち悪いかな?と思うので着替えはさせますが、朝は出勤するのに急いでるお母様方に着替えさせてください!などは絶対にどの先生も言わなかったです🙄
-
2児♀まま
回答ありがとうございます。
素晴らし過ぎる保育士さんですね!!
こちらも時間があれば着替えさせたりオムツ変えた事はありますが、そんなお声をかけて頂いた事は一度もなく、、今日はモヤモヤとバタバタしてました😅笑- 9月10日
-
退会ユーザー
毎日お疲れ様です😢✨
朝から大変でしたね💦💦
そうなんですね!!!
私が働いてたとこは、例えば来てる途中車の中でうんちしちゃったとか、何かしらで服汚しちゃった!とかでも預かってこっちで変える!が当たり前でした🙄
園によって対応は様々で違うとは思いますが、忙しい朝は少し臨機応変に対応してもらいたいとこですよね😭- 9月10日
-
2児♀まま
ありがとうございます😭!!
欲しい言葉を頂けてずっとモヤモヤしてたのが晴れました😂笑
仕事や気遣いの出来る保育士さんは色々仕事が増えてしまい大変ですよね💦そんな素敵な先生なら少しでも仕事を増やさないよーにってこっちも思えるのになあーー😂- 9月10日
-
退会ユーザー
モヤモヤが晴れてよかったです😢✨
朝はそれでなくても皆さん急いでるのが逆に普通だと思います、そんな中で気の利いた対応、言葉掛けもなかったらモヤモヤして当然です😓- 9月10日

はじめてのママリ🔰
一応、ミルクの吐き戻しとはいえ嘔吐扱いなのですかねー?
保育中なら先生が着替えさせとくれるでしょうけど
お母さんがいるから、、、ってことで。
でも朝はちょっと気を使ってほしいですね。
-
2児♀まま
ありがとうございます。
一人で3人見てた+一人寝かしつけしてて手が離せなかった的な感じでした。
気を使う云々の前にその先生、たまにフケだらけの頭だし、言い方もいつもなんかトゲがある言い方で、、、、
とりあえず上の子の通う園に転園の希望を出しました(笑)- 9月10日
2児♀まま
回答ありがとうございます!
恐らく私が要領悪くて、長女と次女をそれぞれの園に送ってくと1時間ちょっとかかるのでバタバタなんですよね😅💦