※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の息子がいて、他のママたちは絵本やおもちゃで遊んでいるのに、自分は基本的なお世話だけで不安。もっと触れ合うべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

生後2ヶ月の息子がいます。
ママリを見てると皆さん絵本を読んだりおもちゃで遊んだりされていて、本当に尊敬します😔💦

私は基本的なお世話だけで、泣いててもすぐに抱っこできないときもあるし、絵本もおもちゃもまだ息子に使ったことがありません😭😭😭

こんな感じでいいのか、もっと触れ合った方がいいのか😫皆さんどんな感じですか?

コメント

モッサ

娘5ヶ月もまだ一回も絵本読ませたことないです😅
泣いててもとりあえず泣かせて泣き止まなかったら抱っこしよっかーって感じです😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭❤️

    本当ですか🥺
    安心しました!!(失礼)
    私もそんな感じです😂💦

    • 9月10日
ポケ

上にお子さんいるとなかなか下の子につきっきりって難しいのではないでしょうか…。
私は手遊び歌したり、ベビーマッサージしたり、絵本読んだりしてました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭❤️

    そうなんです(´;ω;`)
    上の子と触れあってる時間の方が長いです😭💦
    わー💗尊敬します🥺❣

    • 9月10日
  • ポケ

    ポケ

    私は1人なのでできたことで、きっと2人目なら絶対に同じように手をかけてあげられないです❗️
    でも2人目って逞しいのでそれでもちゃーんと成長していきますよね😄

    • 9月10日
さなえ

上にお子さんがいるとなかなか赤ちゃんの方に手がかけられないというか、どうしても上の子優先になってすぐに抱っこしたり遊んであげたりができないですよね💦

うちも3歳の息子を見ながら生後4ヶ月の子を育ててるんですけど、おもちゃも数えられる程度しか遊んでないし絵本については私が読んでないことに呆れて上の子が赤ちゃんに読み聞かせてます😂
上の子のときは泣いたらすぐ抱っこでしたが下の子は、家事やら上の子の世話でなかなかしてあげられてません…。
本当申し訳ない💦💦

触れ合いたいんですけど、なかなか触れ合う時間が作れないですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💗

    本当にそうですよね!!😫
    触れあえる時間がないですよね(´;ω;`)

    上の子のときはすぐに抱っこ、張り切って絵本、おもちゃなどで遊んでたのに、雲泥の差で申し訳ないです😱💔

    めっちゃ優しい子ですね!!😆
    癒されました(*^^*)💗

    • 9月10日