※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

子どもにチョコレートをいつからあげるか悩んでいます。どの年齢が適切でしょうか?

子どもさんに、チョコレートって何歳からあげましたか?😂
うちは上の子、最近まで食べさせていませんでしたがそろそろ解禁しないと可哀想かな😂と思い始めました😂

コメント

♡miu.

ほんとは3歳か4歳からと思っていたのですが、託児所に預けているときにおやつで出ていたり、お友達がお弁当の後に持ってきていたものをもらったりしていたので、2歳過ぎてから食べちゃってます🥺💦

  • りん

    りん

    やっぱり、少しでも後がいいと思ってしまいますが目安が分からず😂ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月10日
  • ♡miu.

    ♡miu.

    少しでも後のほうが
    虫歯になりにくいですし
    チョコにハマっちゃったら
    大変ですよね😅

    • 9月10日
りな2児ママ

3歳くらいです✨
あげるつもりは無かったのですがお友達と遊んでいる時に😓
それからはお友達と遊ぶ時に貰った時とかたまーーーーにあげるくらいです!

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに、お友達にもらっちゃって断れずってこともありますよね😭

    • 9月10日
✩sea✩

虫歯になる方が可哀想なので、小学生になるまであげませんでした💦
一番下の子も欲しがらないので、チョコも飴もまだあげてません(. . `)

  • りん

    りん

    すごいです😭
    一度知ってしまったら気に入ってしまってもうやめさせることもできず…少しでも減らしたいのですが😭

    • 9月10日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    ジュースも同じですよね(^_^;)
    歯医者で働いてるので、虫歯になってる小さい子、たくさん見てます💦
    お母さんは「虫歯なら今すぐ治療してください!」って言うのですが、怖がって泣いてる子を押さえつけてまでは治療出来ないので、本当に可哀想です(. . `)
    あげなければ欲しがることないので、そこは親の責任だと思ってます(>_<)

    • 9月10日
  • りん

    りん

    そうですよね😓
    私も何とか工夫したいです💦

    • 9月10日
ママリ

まだ意図的にはあげてないです😊
チョコ単体でおやつとしてあげるのは当分先です😂✨
ケーキに乗ってるやつとかなら3歳からあげてます😊

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も単体はできればまだ待ちたいです😭

    • 9月10日
3-613&7-113

3歳から解禁しました。ただ、積極的に与えてません。

幼稚園の給食に、チョココロネが出た時は衝撃でした😅菓子パンが主食?って。

  • りん

    りん

    給食に菓子パンなんてあるんですね👀‼️
    そうなったら避けようがないですね😭
    私もできればまだ待ちたいです😭

    • 9月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    まさか、ですよね😅焼きそばパンとかなら分かりますが、まさかのチョココロネ…。帰宅して、体操服にチョコの付いた形跡があり「あー、やはり見間違いではなかった」と思いました。

    • 9月10日