
1歳7ヶ月の娘がいて、妊娠中で悪阻があります。子育てが大変で、食事や子供との過ごし方に悩んでいます。同じ経験のママさんいませんか?旦那は頼れません。
1歳7ヶ月の娘がいて、先週妊娠してることがわかりました。悪阻は娘のときよりは酷くないですが、胃のムカムカした感じや倦怠感、フラフラや気持ち悪さがあります。
前の妊娠は寝たいときに眠れたりご飯も旦那には惣菜を買ってきてもらったりと楽でした( >_< )
ですが第二子となると上の子中心の生活なので毎日のご飯や特に日中の相手が大変ですm(_ _)m
つわりの時、上の子との日中の過ごし方はどうされていましたか?ご飯とかも悪阻が収まるまではお惣菜買ったりでもいいんですかね(・_・、)
今は朝はパンとフルーツとヨーグルトとか適当です(・_・、)お昼もうどんにミニトマトとかで済ますこともあって、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。夜はなんとか作るのですが、、
またイヤイヤ期?と思うこともあって、二人目の妊娠が分かってから特に大変になってきました。自我がでてきて思い通りにならないと泣いて怒ります。もちろんとても可愛いと思う事もあるのですが、その対応にも疲れてしまいました。同じような環境のママさんいらっしゃいますか?
ちなみに旦那は朝早く夜遅いので頼れません。。
- ⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
上の子のご飯、悩みますよね^^;
同じくつわり中です。
私が頼りにしているのはご飯にかける幼児用レトルト、幼児用1日分の野菜&果物ジュース、
鉄分・カルシウム補給ができるフォローアップミルクです。
本当に辛くて何も出来ない時は出前館で注文します...
本当に適当です、息子よごめん...( ˊଳˋ_)

きなこここ
わたしも1歳の息子がいての妊娠発覚→つわりがつい最近まで続いていました。
息子にはほんと申しわけない気持ちでいっぱいでしたがどうしても体調悪い時は野菜ふりかけおにぎりにヨーグルトと野菜ジュースとか簡単な食事になってしまってました。
うちも主人があまり休みがなく夜も遅いので最悪お惣菜の日もありました。
しかも切迫気味になってしまってあそびたい息子と横になりたいわたしでイライラしてしまい怒って自己嫌悪に陥っての繰り返しで(´;ω;`)
2人で泣いた日もありましたがなんとか臨月まで来ました。
体調が良い日はたくさん抱きしめて笑いかけてあげています。
りーさんも大変なマタニティライフになるかもしれませんが、きっと上の子も頑張ってくれます。あまり完璧を求めず上手く手を抜きながら過ごせばあっという間に過ぎて行きます!頑張って下さいね。お身体ご自愛ください(*´ω`*)
-
⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡
コメントありがとうございます( >_< )
臨月あたりまで悪阻が続いてたのですね( >_< )大変でしたね。
メニューうちもだいたいそんな感じです(T_T)お惣菜の日もあったのですね!少し気が楽になりました。。
切迫気味で小さい子供の相手は本当に大変でしたね(T_T)
はい、私もたくさん抱きしめて笑いかけてあげようとおもいます!!
とうすぐきなこここさんは可愛い赤ちゃんに会えますね(*^^*)私も頑張って乗り切りたいと思います( >_< )ありがとうございます!- 7月11日

ぷぅ
わかります!
私もりーさんと同じような状況です。
外に遊びに行かなきゃ!と思う反面、家で寝てたい。。。
ご飯作るのも面倒くさい。。。
私も、ものすごく簡単なものですませてしまっています。
眠い時に寝れないのは非常に辛く、相手をしてあげられるのも自分だけ。。。
どうにかこうにかして、過ごすしかないと諦めてますが、すんごい疲れてます(笑)
-
⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡
コメントありがとうございます( >_< )
同じ状況なのですね(T_T)辛いですよね、本当に(T_T)
わかりますわかります、一日が終わる頃はもうヘトヘトで明日の事考えて今から憂鬱です(笑)お互い頑張りましょうね( >_< )- 7月11日

なみお3
わかります!
2人目って全然違いますよね!
わたしも今妊娠中で、1歳8か月の息子がいます(^ ^)
イヤイヤいう事も増え、外にも遊びに行きたい歩きたい時期で体調が悪い日は辛いです。
なんとか、9か月まで来ましたが、最近は息子に申し訳ないなと思いながら、いないないばぁに頼ってますT_T
お昼寝を一緒にして、起きたらごはんが作れなく、レトルトの日もありますT_T
ありがとうと息子に伝えながらなんとかやってます!
お互いがんばりましょー(*^^*)
-
⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡
コメントありがとうございます( >_< )
そうなんですよね( >_< )全然ゆっくりできないし毎日ヘトヘトですよね(T_T)
私も既にいないいないばあに頼りまくりです( >_< )
レトルトの日などもやっぱりありますよね(T_T)安心しました(・_・、)
はい!お互い頑張りましょうね( >_< )
9ヶ月でしたらもうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね♪
ありがとうございました!- 7月11日
⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡
コメントありがとうございます( >_< )同じつわり中なのですね、辛いですよね。。
レトルトやフォロミは拒否でだめだったんです(T_T)でも野菜ジュースなら喜んで飲むと思います!早速子供用の野菜ジュースもプラスしてあげてみたいと思います。
出前もいいですね!辛い時は出前もとってみたいと思います^^
退会ユーザー
この野菜ジュースおすすめです❤︎何種類か試してみましたが、これが一番飲みやすいです。大人が飲んでも美味しいです^^