
注文住宅を建てる予定なんですが、間取りが決められず悩んでます……。一…
注文住宅を建てる予定なんですが、間取りが決められず悩んでます……。一緒に考えていただける方、間取りなど詳しい方ぜひお願いします!!
ちょっと長くなります(>_<)
今は子供1人の3人家族です。
旦那は長男で、義理の両親は専業農家です。その母家の隣に家を建てる予定です。母家はかなり古いですが、THE農家って感じですごく広いです。
両親もいずれこの家どうしようとは言ってますが、はっきりといずれは一緒に住みたいとは今は言ってきません。
みなさんなら新しく建てる家の一階に和室作りますか?これがずっと決められません。
1 いずれ、両親がくるかもしれない。長男だし農家だし、人がきたり泊にくるかもしれないことを考えて一階に独立した和室を作る。二階には寝室と子供が増えたときのために仕切れるような子供部屋。ただ、子供が増えるかはわからない……
2 となりに母家があるので余計な部屋は作らない。
念のため自分達の寝室を一階に作っておいて、二階に仕切れるような子供部屋を作る。
子供が増えなければ自分達の寝室としても使えて、一階に一部屋あまることになる
……が、そううまくいくかな……(._.)
部屋は少ないより多い方がいいとも聞きますが、あまり予算がなく……
本当に悩んでます。みなさんならどうしますか??ぜひいい意見あれば上の案以外でもきかせてください!
- かわ
コメント

わたまま
私も今注文住宅で色々決めてます!
うちも長男で、隣ではないですが近くに義理両親住んでいます✨
最悪、義理両親どちらか亡くなって寂しいってなったら…って考えて1階に独立した和室を作りました!(とは言え現実になったら嫌なのでこの理由は旦那には言ってないですが)
建前上は誰か来た時にさっと案内出来たり、泊まれたりする部屋が欲しかったっというので作る予定です😊
2階にも、子供が増えてもいいように仕切れる子供部屋を作ります🥰
自分の実家が成長するごとに収納が足りなくて不便な思いしたので、仮に今使わなくても収納に使える部屋があってもいいなと思ったので✨

ママリ
1が良いかなと思いました!
義家族に関わらず、お客さんの部屋あった方が便利です
うちは和室を完全独立じゃなくリビングに繋がるようにしていて、戸を閉めると独立した部屋になるようにしてます😊
この間取りのメリットは、LDKが広く見える(なる)のと子供が和室で遊べます。必要時客室にもなるので良いです⭐️
-
かわ
いいですよねー(>_<)和室は4.5畳ですか??
- 9月10日
-
ママリ
完成独立だと本当に客間以外は開かずの扉になりそうですし、子供が一人で遊んでても目が届かないので、、!
完全独立のメリットは、リビングから離れるので音とかは聞こえにくくなることですかね🧐
うちは和室6畳です🧐- 9月10日
-
かわ
そーなんですよね!!たまにしかこない来客のこと考えるのか、毎日の生活の一部として考えるのか、ほんとに悩みます(>_<)
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
隣に家を建てるなら、義親がくるとか考えないです!
だから1階にもし和室つくるなら、そのために…ではなくまた赤ちゃん産まれたら、って考えます。
うちの実家の2階は、両親の和室&収納部屋と、私と姉の部屋なのですが
子供部屋は扉は2つあって仕切りなしです!
これ、大人になってから良かったなーと思いました!
思春期のころは、同じ家具を背合わせにしてなんとなく仕切ってる って感じにしてて友達呼ぶときとか嫌だったのですが、今考えるといい間取りだなーって思います!
なぜなら、私は高校卒業して上京してずっと家でてましたが姉は10年一人暮らしをしてから転職して実家に戻ってきました。
なので今は7割が姉の部屋で残り3割がランドリールームになってます。
すごく使い勝手いいですよ!
和室を迷うなら、独立した和室ではなく畳スペースで、後から必要なら仕切れる形がいいかと。
-
かわ
たしかにいいですね!仕切りなし!ただ、同性の兄弟ならではでしょうか……
何畳くらいあったんですか??- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、同性だからよかったですね(^^)14畳+収納庫です!
- 9月11日

柊0803
我が家も家族構成は同じです。
和室は作りませんでした!
人が泊まりに来た時にリビング近くで寝られると早く起きた時リビングに行きにくいので、1階には部屋を一切作りませんでした💦
2階に子供部屋1、主寝室1、客間(バルコニー繋がりなので夫婦ではBBQ部屋と呼んでいます😂)にしました!
-
かわ
そーなんですね!!ちなみに客間はもう1人子供ができたときのことも考えて作りましたか?
- 9月10日

mii
旦那が長男で義実家の隣に家を建てます!
私達は将来仏壇がくる予定で和室をつくりました!4.5帖+床の間です!
玄関のすぐそばにしたので、家庭訪問や来客があった時に使おうかなと思っています!3枚扉を閉じたら孤立しますが、扉をあけたらリビングに繋がってる感じになってます!
仏壇くるまでも色々つかえるようにしました✨
旦那さんと義両親が何も言わないなら、将来のことは結構先の話ですしどうにでもなると思うので、予算が厳しかったり使い道がいまいちだなぁと思うのであれば作らなくてもいいのでは…と私は思いました!
-
かわ
たしかにそうですよね……将来のことより毎日の生活の使い勝手ですかね……。ちなみに長男だと兄弟泊にきたりとかはないですか?
お子さんが増える予定も間取りに取り入れましたか??- 9月10日
-
mii
今のところ旦那の兄弟は近くにいるので、泊まりはなさそうです!
でも、私の家族兄弟が遠いので泊まりにきそうです!子供が大きくなって子供部屋つかうまでは子供部屋で泊まってもらう予定です☺️
子供部屋は将来区切れるように扉2つ作ってます!3人以上になったら同性同士が同室と考えてます!- 9月11日
かわ
同じような方いてうれしいです!!和室は何畳ですか??
けっこー予算高くならなかったですか??
わたまま
和室は確か6畳とかだったと思います!
間取り悩みますよね🥺💦
予算結構やばいのでどこか削らないとなぁ💦って感じです😂(間取り変更以外で)
かわ
すごいです!!お子さん3人だと5LDKですよね?