
子どもが一時預かり施設で泣き方が派手になり心苦しい。出産時の離れ離れに比べて耐える力をつけたい。
一時預かり、週に2回利用し始めて2日目、3日目、、と回数を重ねるごとに私と離れるのが分かってくるから、泣き方が派手になっていく…😭💦
楽しいところだよ〜!ってわかるまでどれだけかかるだろうか😓
回数を重ねる方が心苦しいですね😅💦
でも出産時は1週間完全に離れ離れだから、これくらいで心が折れていてはダメだ〜!!🥶
- はじめてのママリ
コメント

🐤
うちも今週から慣らしで4時間一時保育です👦
今日で3回目…毎回泣かずにキョトンとした顔で連れられていきます。
でも預けられてる間に何回かは泣いてるっぽいです(笑)
もともと他の子どもが大好きなので大はしゃぎしてる時間もいっぱいあるはず。
給食も家とは違い好き嫌いなく完食みたいです😄
連絡帳のコメント欄に今日の様子を書いてくれるので、家とは違う様子を知れてそれも楽しみです!
出産の時は両親が仕事の日は9時間くらい預けるので心配ですし、面会禁止だし私も心配です…😢
はじめてのママリ
おはようございます😃
一時預かりじゃなく、入園ですか??うちは一時預かりなので連絡帳がなく、園での様子は直接聞くのみで…あまり聞けずです😭
私も本当はもう2ヶ月くらい早くから入園にしたかったけどなかなか空きもなく…とりあえず練習かなと思って1時預かりを始めたところです💦
ほんとコロナで入院したら会えないし、不安ですよね😭💦お互い頑張りましょうね😭💦💦💦
🐤
一時預かりです!
保育園は落ちてます😁
里帰り出産なので田舎の保育園に一時預かりですが、普段住んでる首都圏の一時預かりより丁寧に対応してくれてます。
忙しそうだし直接聞きづらいですよね…
私は泣いたかどうか毎回聞くようにしてます😊
午前預けたら午後は家でよく寝てくれるし、活動量が多くなるので夕食もよく食べるし産後も上の子の為に利用したいなと思ってます。だから保育園が楽しいって早く覚えてほしいです。
がんばりましょう!
はじめてのママリ
そうなんですね!☺️
うちも小さめの園なので、丁寧に対応はしてくれます☺️
ほんと、帰ってきてからのお昼寝は一瞬ですよね🤣
気を張って疲れるのもあると思うし、遊んだりも多いからかな…と思うのですが、回数重ねるごとに分かってきて、今「保育園行く?」って聞くと「嫌!」って言うようになってます😭💦
一時預かりなので行く曜日はなるべく固定してるんですけど、それが中途半端になって余計に良く無いのかなぁ…とか考える日々で😓
でも行って保育園が楽しいところと理解してもらえたらな〜先生もみんな優しいよ〜っていう親の気持ちもわかって欲しいところ…(笑)😓
悩みは尽きませんよね😂
🐤
うちはまだ1歳なのでよくわかってないのかな…🤔
他のお友達がいるとずっと遊んでるけど、他の子が寝ちゃうと泣くらしいです。
たぶん寂しい時間もあるけど楽しい時間の方が多いんだと思うようにしてます。
2歳でイヤイヤ期だと親の前では甘えて泣いたりイヤイヤ言いそうなイメージです😁