
コメント

ママリ
今、来年度入園を考えて岡山市のこども園に見学に行ってます。
プレというか、各園で園庭開放やちょっとしたイベントみたいなのを月1回くらいでされてるみたいです。
行った事はありませんが。
ただコロナでどういう状況なのかは問い合わせてみないと分からないと思います。
予定表みたいなのは、岡山市のホームページか、児童館等に冊子がありましたよ。
年少教育利用ですか?
定員があり、多ければ抽選みたいです。
うちは抽選覚悟での申し込みになりそうです。
ママリ
今、来年度入園を考えて岡山市のこども園に見学に行ってます。
プレというか、各園で園庭開放やちょっとしたイベントみたいなのを月1回くらいでされてるみたいです。
行った事はありませんが。
ただコロナでどういう状況なのかは問い合わせてみないと分からないと思います。
予定表みたいなのは、岡山市のホームページか、児童館等に冊子がありましたよ。
年少教育利用ですか?
定員があり、多ければ抽選みたいです。
うちは抽選覚悟での申し込みになりそうです。
「認定こども園」に関する質問
香川県 高松市 保育園 認定こども園 高松市の林こども園、5月以降0歳児の空き状況 基本的に✖️だと思うのですが 途中入園できた方いらっしゃいますか? 育休復帰、兄弟加点なしです。 ちなみに高松市で人気の園を …
認定こども園通ってたもしくは通ってるよーって方いますか?? 元々幼稚園に入れたくて、でも共働きのところ諦めていたら認定こども園の存在を知りました。 あまりデメリットを聞かないのですが、よければメリット・デメ…
幼稚園と保育園はどちらが良いと思いますか? なんとなく、幼稚園の方が良さそう&家から近い所にあったので幼稚園に通わせてますが、保育園の方が良かったかな?と思ってます。 認定こども園なので、幼稚園の時間が終わ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らんらん
回答ありがとうございます!
イベントやってるのですね(><)
岡山市のホームページを確認してみようと思います!
年少教育利用を考えてます!なので再来年入園になると思うので、来年度に何かプレ幼稚園的なのがあるか気になって質問させてもらいました(><)
ママリ
昨日見学に行ったこども園では、イベントやってないって言われてたので、今年はやってないかもしれません。
来年度はコロナの感染状況によるでしょうね。
恐らくどこのこども園でも年少教育利用は定員20名みたいなので狭き門ですよ😅