
コメント

くうちゃん
なります。
子どもの前では今は控えてます🤗

はじめてのママ🔰
しちゃダメだと思いながら、我慢できずに言い合いしてしまいます。
3歳の息子はたまにケンカで言う言葉を真似するので、ほんと辞めないとなぁと思いながら、やめれません。
でも、その場で言わないのもずっとイライラして生活してしまうので、子供にあたりそうで怖いです。
-
赤トンボ
コメントありがとうございます!
やはり大きくなると子どもも真似しますよね😢
私はすぐ感情的になり、ついつい発言してしまいますm(_ _)m- 9月10日

なお
子供の前では言い合いしません。相手が喧嘩腰でもジーッと我慢です💧
時間がたって子供が寝た後とかに、言います‼それまでは、素っ気ない返事しかしないし、目も合わせないです‼
昔は喧嘩したら手は出るし口も悪かったですが子供を産んでからこっちは冷静に話しができるようになりました😀
相手は口は悪いですが手は出された事はないです!
-
赤トンボ
コメントありがとうございます!
すごいです。。
尊敬します🙇🙇🙇
その場で言われたら我慢できず
言い返してしまいます😣😣💦
見習いますm(_ _)m- 9月10日

km.
なります、やってしまいます、、
そろそろ控えねば。と思いますが
どうも産後から心に余裕がなくて
イライラもするしいっぱいいっぱいで😂
喧嘩なんてしたくないのにぶつかります…
早く大人にならねば😖
-
赤トンボ
コメントありがとうございます!
なりますよねー😢
わかります。。喧嘩したくないのに
余裕なくなっちゃいますよね😢
当たるところ旦那しかないですし😢
私も我慢できるようになりたいです😔😔- 9月10日

その
イライラしすぎたら口悪くなりますが、子供の前ではケンカしません^ ^
-
赤トンボ
コメントありがとうございます!
すごいです。。見習います🙇🙇- 9月10日
-
その
そのかわり子供が寝たらすごいですよ笑
息子がいたから言わなかったけどさぁ〜💢から始まって気が済むまで怒りをぶちまけます💦
少し前まで言葉を選んだら我慢したりできていたんですけど、あまりに同じ事を何度も繰り返すので、怒りバロメーターが振り切れました笑- 9月10日
-
赤トンボ
同じこと繰り返されると
ムカつきますよね😤
なんでわからないんだよ💢❗て、
なりますもんねm(_ _)m- 9月10日

さゆ
子供一歳前に大喧嘩して旦那を捲し立てたたら、
子供が寄ってきて私の口をギュッとつまみました。
ほんとに赤ちゃんだと思ってなにもわかってないと思っていたのでビックリしました💦
それ以来、私は人生で初めて我慢した生活をしています…(笑)
-
赤トンボ
コメントありがとうございます!
えー!!なんだか可愛い😢😢💕
赤ちゃんでもしっかりわかってるんですね😫😫😫
気をつけたいと思います😭❗- 9月10日

R
びっくりするほど口悪いと思います。でも子供の前では極力控えています
-
赤トンボ
コメントありがとうございます!
私も控えられるくらいの自分に余裕を持ちたいです(>_<)- 9月10日

さくら
口悪くなります😭最近は冷静に話し合うよう心がけてますがそれでもやっぱり大声出されたら言い返してしまいます😱
娘の前では言い合いはしません。寝てからです。娘が起きてる時は腹立ったらひたすら無視してます😂
-
赤トンボ
コメントありがとうございます!
どうしても感情的になりますよね😣💦
無視!私にはできないです🙇🙇
私も息子の前だけでも
我慢できるようになりたいです😔- 9月10日

うさ
いつも標準語ですがイライラすると方言で言います笑
標準語に脳で変換している時間すらもったいないです笑
子どもの前では言い合いはしてことないですが、話し合いはしたことあります😂💦やめないとですよね😭
-
赤トンボ
コメントありがとうございます!
方言のほうがガツンと言えますね👍
ご主人さんも同じ方言ですか??- 9月10日
赤トンボ
コメントありがとうございます!
ですよね…😢
私は子どもの前でも口が悪くなるので
駄目ですよね😣💦