![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚に際して、結婚前に貯めた100万円の返還可能性や共有通帳の影響について相談中です。
離婚の際の財産分与なのですが、
結婚前に私が貯めていた預金は約100万円、結婚した当時主人に貯蓄はほとんどなく、主人の預金は結婚指輪、婚約指輪、一緒に住む家を借りる際の敷金礼金の費用でなくなりました。
家具家電は私の1人暮らしの時のを持っていき使えるものは使っていて、旦那のお義父さんがこれで揃えなと30万円くれて足りない物を買い揃えました 。
私は結婚した際に旦那側から結納等してもらってなく、結婚式もあげてないので、その30万円が結納金としてだと思ってました。
入籍前にその30万円を使い家具家電を買いに行ったので、その時に買った家具家電は俺のものだといい何一つ譲ってくれません。
これはどーなのでしょうか💦
諦めるしかないのでしょうか💦
生活も主人の毎月の給料では足りず毎月赤字で私の通帳の預金崩しては、主人のボーナスが入ればそこの通帳に入れて、、、という感じにしてました。
結局わたしの通帳が夫婦共有通帳になってしまってました。
そもそもそのやり方が大失敗だったなと今は大後悔です。
私の独身の時の預金は個人で置いておくべきでひた。
離婚する際に預金は折半だ!!と主人に言われ、現在の預金額の半分持っていかれました。
でも調べると結婚前の預金は夫婦共有財産にならないと書いてあり、私はずっと専業主婦をしていたので自分の預金が増えることはもちろんないですが、むしろかなり減ってます😖
これは元々の私の100万円は返して貰うことは可能なのでしょうか?💦 やはり通帳を一緒にしてしまってたので難しいのでしょうか?💦
主人は俺のボーナスもそこに入っていたからお前の貯蓄丸々100万を渡すのはおかしい!と言います。
お金があれば弁護士付けたかったですが、弁護士付ける余裕もなく、こんなジャイアンな旦那と離婚協議でお金の事で揉めて揉めてそろそろストレスと悩みで精神的におかしくなりそうです😖💦
早く離婚して娘と2人で楽しく平穏な日々を取り戻したい😖
- ayu(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚する前の金品は共有にはなりませんよ!!
旦那さんが間違ってます😤
家具家電は入籍前の購入となると厳しいかもしれませんが、お義父様が二人にとくれたお金なら折半だと思うんですけどね💦
弁護士の無料相談に電話したら正しい事とどういえば良いかとか教えてもらえると思いますよ☺️
![育休中ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中ママ
旦那さんは、話し合いで解決出来なさそうな方ですね。
弁護士が無理なら、間に自分の親を挟んで話し合ってはどうでしょう?
旦那さんが、義父からの30万円で買い足した家具家電を持っていかれるのなら、現金で15万円くれ。
と、主張しても良いのではないでしょうか?
夫婦共有の財産は、結婚してから築き上げた物になるので、結婚前に所有しているものは、個人の財産になり、折半する必要はありません。
余談ですが、養育費の話は大丈夫でしょうか?
話がまとまるまで離婚は控えた方がいいと思いますが。
養育費は、義務なので、泣き寝入りせず、法的手段を取ることをお勧めします。
もしくは、行政書士の方でいいので(弁護士より安く書類を作成してくれる)公正証書の作成、提出を行うといいと思います。
これからシングルマザーになるあなたに対しても、お子さんに対しても、無責任で酷すぎると思います。
-
ayu
ごめんなさい下に返事しました💦
- 9月11日
![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayu
お返事遅くなりました💦
ほんとクソ旦那なんですよ💦
家具家電も自分に必要無くても私にも譲りたく無いっていうそーゆークソな性格で💦
そしてそんなクソな旦那の親もクソなんですよー🥴
なのでうちの親ももぅ話にならんし、向こうの家族にも旦那にも会いたくないと😥
養育費も少し揉めましたが、月々はちゃんと払ってくれると思います。
離婚した後の私も子供にもそんなに興味ないんだと思います💦
ayu
お返事遅くなりました💦
やっぱりそーですよね🙄
ほんとケチというか性格が悪い人で今更ながらビックリしてます🥴
弁護士の無料電話相談できるところネットで調べてもイマイチよく分からなくて💦
法テラスは福祉センターの人にあまりオススメしないって言われまして💦
はじめてのママリ🔰
言葉失いますね😓
電話無料相談って書かれている所なら大丈夫ですよ!!